『今すぐやりなさい』

Pocket

エドウィン・ブリス

選択肢の多さや情報量に圧倒され、現代人はすっかり「決断力」や「行動力」を失っています。最大の堕落は自分に負けること。どんな先延ばしにも「明確な原因」がある「4つの先延ばしリスト」を作り、先延ばしの言い訳を潰せば、誰でも行動できるようになる。

「4つの先延ばしリスト」をつくろう
1.仕事の先延ばしリスト
2.家庭の先延ばしリスト
3.人間関係の先延ばしリスト
4.個人的目標の先延ばしリスト

たとえば、「自分は生まれつきグズだ」という思い込みがそうです。これは「先延ばし癖は生来の性分だから直らない」という諦めにつながります。こういう言い訳は、今すぐやめるべきです

「ケ・セラ・セラ」は愉快な曲ですが、歌詞の内容はデタラメです。「人生はなるようにしかならない」という行き当たりばったりの姿勢で生きている人が、功績をあげた試しがありません。
そんないいかげんな生き方とは一刻も早く決別し、「やるべきことは今すぐやる」という積極的な姿勢に転換すべきです

朝早くに1日の計画を立てるより、前日の夕方に計画を立てるほうが効果的

賛否の比較検討先延ばしにしてきた課題を1つ選んでください。そして1枚の紙を準備し、左側に先延ばしの理由、右側に課題をやり遂げたら得られる恩恵をそれぞれ書き出し、比較検討するのです。たいていの場合、先延ばしの理由はとてもつまらなく感じ、課題をやり遂げたら得られる恩恵はとても大きいので、自分の怠け癖に嫌気がさして行動を起こしたくなるでしょう

オナシスは、2時間もかけてポジティブな独り言を言い、自分を鼓舞していたのである(クリスチャン・カファラキス)

☆マズローが「真の芸術家」と称賛している彫刻家にまつわるエピソード
その彫刻家は私の妻に「すぐに作業に取りかかれ」と言い、彼女のもっともらしい言い訳をことごとく無視した。彼は「芸術の道を究めるには作業に没頭するしかない」と主張し、規律と努力と汗の重要性を力説した。
「すぐに作業にとりかかれ。素材が木でも石でも粘土でも、とにかくすぐに作業に取りかかり、できあがったものが気に入らなければ捨てなさい。そのほうが何もしないよりずっといい」と言った
恐怖のために課題を先延ばししそうになったら、まず自分が成果をあげている姿を想像し、次に最悪の事態を想定しましょう。実際に起こるのは、たいていこの2つの中間くらいで、あなたはそれを許容できるはずです

☆先延ばしを防ぐ環境
(1)必要な道具や資料がそろっていること
(2)それが整理整頓されていること

☆「決定」の2つのタイプ
1.複数の選択肢の中からメリットとデメリットを比較検討して選ぶ
2.複数の選択肢から選ぶのではなく、たとえば「この問題に対する画期的な解決策は何か?」という自由回答式の課題に答えるものです。こういう問いかけには創造的な発想が求められますから、アイデアが孵化する期間が必要になります

エンシンオイル、メーカー、OEM仲間の経営塾

Pocket

『福岡はすごい』

Pocket

 牧野洋

少子化が深刻な日本で、福岡市の人口増加率は東京を抜き、全国1
位。「住みやすい都市ランキング」で世界7位。

そして何より興味深いことに、イノベーションや起業でも日本の先
頭を走っている。



2015年の国勢調査によると、政令指定都市のなかでは福岡市の
人口増加率は断トツだ

通勤・通学時間は日本の大都市圏のなかでは最も短く、食糧物価は
日本の主要都市のなかで最も安い

じつは、リバブルは二一世紀型都市を語るうえで不可欠な要素だ。
「クリエイティブ都市論」を唱える米都市経済学者リチャード・フ
ロリダによれば、リバブルでなければ都市の発展は望めない時代に
なりつつある。インターネット時代に入り、IT(情報技術)やデ
ザインなどの分野で活躍するクリエイティブな人たちは好きな場所
で働けるようになったからだ
※リバブル=住みやすい

リバブルで有利なポジションにある福岡は日本の西海岸に相当する
と考えてもいいのではないか。すでに起業の多さを示す開業率で日
本一であるうえ、国家戦略特区に指定されて「スタートアップ都市」
を宣言している

福岡で起業して世界で事業展開しているIT企業もある。代表例は
作図・共有サービス「Cacoo」を運営するヌーラボ

福岡は中国人旅行客による「爆買い」の一大拠点だ。博多港へのク
ルーズ船の寄港を見てみよう。2017年には港の工事で50日間
にわたって利用が制限されたにもかかわらず、中国人旅行客らを乗
せるクルーズ船の寄港回数は3年連続で国内最多を記録している

とくに女性の数が多く、女性については20代後半でも転入超過

国際空港から都心部までのアクセスのよさも注目点だ。同じGPC
I2016年版によると、アクセス時間で福岡は一一分であり、ス
イスのチューリヒ(一〇分)に次いで世界第四位。アジア一三都市
のなかでは首位である

学生の能力は同じでも、ヒトやカネなど起業のエコシステムの面で
九大は不利に立たされている

ユニバーサル・ディスプレイにとっていずれ強力な競争相手になる
かもしれないスタートアップが福岡市に存在する。2015年3月
に九大で産声を上げたKyulux(キューラックス)である

「スタートアップ特区」指定を活用して高島が掲げた政策はスター
トアップカフェにとどまらない。スタートアップビザやスタートア
ップ法人減税、スタートアップ奨学金もある

外国人人口の伸び率で全国首位

エンシンオイル、メーカー、OEM仲間の経営塾

Pocket