スタートアップ企業の型破りな採用法

Pocket

エンジンオイル、OEMの櫻製油所も
人材獲得合戦で頑張ります。

★メルカリ
社員から知人を紹介して貰う「リファラル採用」
転職を考えている人と、
メルカリの社員との食事を「採用会食」称して
会社が費用を負担する。
新規採用のうち6割がこれだ。 

★Sansan 
人材を紹介した社員に 
一定の報奨金を付与する。 
月1回ほど社内で開催する飲み会「つまみーの」には 
社員の知り合いのうちSansanに興味を持つ人を 
呼んでもらい、社員の人脈を積極的に活用する。 

★mannaka 
人材紹介会社を使わず、 
柴田雄平社長のフェイスブックでエンジニアを募集している。 

★iCARE 
動画アプリTikTok上に、社員を紹介する 
動画を制作した。 
6人が応募して1人の採用を決めた。 

★ビズリーチ 
企業が候補者と直接連絡を取れる 
「ダイレクトリクルーティング」のサービスを 
強化する。 
応募者や企業のデータを可視化し、 
労働条件や職種などに応じ 
働き手と雇い手を効率的に橋渡しする。 

★クラスター 
1次面接をVR上で実施 

★フェンリル 
SNSでエンジニアが情報を積極的に配信 

「年収よりもやりがいを求め 
スタートアップ企業に転職する人も増えてきた。」 
アマテラス、藤岡清高社長

Pocket

組織における「一体感」

Pocket

エンジンオイル、OEMの櫻製油所も
社員一人一人と向き合いたいと思います。

秋山 ジョー 賢司

中小企業の強みは大家族経営的な企業運営ができること。 
社員が安心してしっかり働けるよう環境を整えていくのが 
より大切な中小企業経営者の重要な役割。 
そのひとつに一体感というものもある。

【社員の気持ちを一つにする?】 
組織における「一体感」とは何でしょう? 
ここで多くの経営者は、 
・社員が同じ気持ちになっていたら。 
・社員の心が一つにまとまっていたら。 
と考えます。

『社員の気持ちを一つに』 
その考えには、大きな落とし穴があります。 
なぜ、あなたは社員気持ちを一つにしたいのですか? 
それは、あなたが 
・争いを見なくて済む。 
・社員を動かしやすい。 
から社員の気持ちを一つにしたいと考えるのです。 
それは、強い経営者のマインドではありません。

組織における一体感を作りたい、そのアウトカムは何ですか? 
『仕事へのパフォーマンスの向上』ですよね。

仕事へのパフォーマンスの向上のアウトカムは、 
『利益の確保』です。 
利益を確保のアウトカムは、 
『あなたのコア・ビジョンの具現化』です。 
常にそこに立ち返るようにして下さい。

スタッフの気持ちが一つになっているか、どうかよりも 
社員一人一人が組織のゴールに向けて 
高いパフォーマンスを出せているかどうか、が重要なのです。
 
あなたがリーダーとしてすべきことは、 
「社員の気持ちを一つにすること」ではありません。 
社員一人一人が、組織のゴールに力強く向かっていけるために、 
その人の「仕事を通して得たいもの」を
しっかりと見抜くことです。

ある人は、安定収入でしょう。 
ある人は、能力アップでしょう。 
ある人は、転職するための人脈作りかもしれません。

転職のため… 
たとえそうであったとしても、
その人のアウトカムに寄り添うのです。 
なぜならそれが、その人のあなたの会社で働く
意義なのですから。 
そして、スタッフ、一人一人のアウトカムを引き出して、 
その上でこう伝えて下さい。 
『あなたが得たいものを得るために、 
・この会社を使いない。 
・このゴールを達成させなさい』と。

社員一人一人が、自分の目標のために、 
会社の目標を達成しようとしている。 
その状態では、社員は同じ方向を向き、
互いに助け合うことでしょう。 
そして、その時に作り出される雰囲気を
「一体感」と言うのです。 
会社という場所を、 
会社の仕事を、 
その人のアウトカムを達成させる 
リソースとして活用するように仕向けて下さい。 
それがあなたのすべきことです。

【経営者のマインドセットの秘密】 
社員の「気持ちを一つ」にしようとしない。 
個々のアウトカムに寄り添う。

Pocket

「オープン・サービス・イノベーション」

Pocket

エンジンオイル、OEMの櫻製油所はこ
これを取り入れ、改革したいと思います。

ヘンリー・チェスブロウ

世界の多くの製品がコモディティ化(汎用品化)してしまい、 
ライフサイクルが短縮している。

コモディティ化の罠から抜け出る方法

1.メーカーであっても、事業を製品でなくて、 
  サービス中心にして捉えなおす。

2.ユーザーをパートナーにして、 
  イノベーションを共創する。

3.社外と双方向に知識をやり取りし、 
  イノベーションを促進する。

4.サービスを中心にして、 
  社外に対して開放的な新しい事業モデルに転換する。

★レストラン「エル・ブリ」

1997年から、ミシュラン3つ星を維持している。 
営業日は、1年の半分。 
残りの期間はレシピ開発に費やしている。

劇的に新鮮な食体験を提供するレシピは、自前ではない。 
ハーバード大学など外部研究機関から来る。

ノウハウを共同ブランドの形で他者に提供し、 
レストラン事業以外の分野でも、イノベーションし、 
収益化していた。

★ポップカッツ

楽曲販売のベンチャー企業

流行を敏感に察知する仕掛け人「トレンドセッター」に 
報酬を与え、流行を先読みする。

トレンドセッターがダウンロードした楽曲を、
別の人が購入したら、 
購入額の何割かを受け取れるようにしている。

同社のサイトでは、
ランキングが上位のトレンドセッターを公表し、 
初心者が新しい音楽を探しやすいようにしている。

サービス化・コモディティ化は、既に起こっている。 
「既に起こった未来」を、どう生き抜くか考えさせられる。

Pocket

「暴力の人類史」 スティーブン・ピンカー

Pocket

エンジンオイル、OEMの櫻製油所は
感情と理性の融合をまず行いたいと思います。

ヒトと共通の祖先を持つチンパンジーは暴力的だ。 
隣接する群れを計画的に襲撃して殺していく。

狩猟採集社会や部族社会では、戦争と略奪は 
日常茶飯事だった。

男の人生で撲殺される事、 
女の人生で強姦される事は、稀ではなかった。

戦争ではなくて、平時の時でも、殺人の頻度は、 
かつての最悪時のニューヨークを軽くしのいでいた。

公開処刑だの拷問だの異端審問だの、 
昔の人たちは本当に残酷だった。

子供と女性に対する暴力も同様だ。

子供への体罰も、女性の奴隷のような状態も 
当たり前の事と許容されてきた。

人類史を見ると、確実に暴力は減ってきた。 
私たちは、徐々に平和化している。

私たちの脳は、他者に共感し、他者の視点を取得する 
能力を進化させた。

そして、道徳的な感覚には生物学的な基礎がある。

これらをすべて検討した上で、 
未来に向けてより良い社会を築くために 
必要なのは理性である。

性善説か性悪説か、本能か文化かではない。 
感情と理性、生物学と社会学を深く融合させて 
考えて行かねばならない。

Pocket

酒によって、気分や感情の刺激が違う 

Pocket

エンジンオイル、OEMの櫻製油所は
ビールを飲み続けたいと思います。
 
ウェールズ公衆衛生局、キャスリン・アシュトン博士
 
赤ワイン、白ワイン、ビールや
ウォッカ、ジン、ラムなどの蒸留酒を飲んだ時の、
ポジティブな感情の変化とネガティブな感情の変化を調べた。
 
世界21カ国、3万人(18~34歳)のアンケート
 
〇赤ワイン
もっとも、癒し効果があった。
参加者の53%がリラックスすると答えた。
攻撃性を感じた参加者は、わずか2.5%だったが、
60%が疲れを感じた。
 
〇ビール
次に癒し効果が認められ、
50%がリラックスすると答えた。
疲れを感じたのは40%
 
〇蒸留酒
癒し効果は少ない。
60%の参加者は、自信を持ちエネルギッシュになった。
30%に攻撃的、43%に挑発的な気分を感じさせた。
 
 
アルコール依存者は、そうでない酒飲みに比べて
飲酒で5倍もエネルギッシュになったと感じれる。
だから、アルール依存者は蒸留酒の飲酒で
ポジティブな感情が高まる事を期待して、酒に頼る。
 
大酒飲みは、飲酒でネガティブな感情も多く経験する。
具体的には、疲れる、攻撃的、気分が悪い、悲しいなど。
攻撃的な感情は、非飲酒時の6倍にも高まる。
 
蒸留酒は、攻撃的な口論になるリスクの高い酒と言える。
家庭で円満に過ごすには、
赤ワインでリラックスするのがお勧めだ。
 
Pocket