脳の力で人生を好転させる

Pocket

池谷裕二、東京大学薬学部教授

〇記憶が曖昧だから柔軟に対応できる
犬やウサギ、ネズミなどのいわゆる下等哺乳類になるほど、正確に記憶する能力が高くなる。人は、それら下等哺乳類と比べるとより多くの記憶や情報を抱えているため、正確に記憶するよりも、多くの事を曖昧に記憶するようになる。この曖昧性があったおかげで、何か問題にぶつかった時、「以前、これに似た問題があった。あの時は、こうやって乗り切ったぞ」などと洞察する事が出来る。洞察力を磨くには、経験を重ね、記憶のパターンを沢山作る事。そうすれば、慌てることなく臨機応変に問題を解決できるようになる。

〇思い込みが強いから夢が叶えられる
何かを強くイメージしたり、思い込む事で体がその方向へ向かって行動する「観念運動現象」がある。これを利用すれば、夢やなりたい自分像を持つだけで叶う可能性がある。より早く、なりたい自分に近づくには、夢は持つだけでなく、机の前やトイレなど、何時も見える場所に書いて貼っておくとよい。強く意識する事が出来て、効果的だ。

〇ストレスが、あなたを強く美しくする
ストレスは有り過ぎても、無さ過ぎても良くない。適度にあっていい。上手く行かない時ほど、「今は、ギアがローになっているから、ゆっくり走ればいいや」と考えてみる。そんな心のゆとりが欲しい。ストレスは、毎日押し寄せてくる。押し潰されそうになっても、何とか前を向き、問題解決しようとする姿に、人は魅力を感じる。ストレスが、あなたを磨き強く美しくしてくれる。

エンジンオイル、OEM仲間の経営塾より

Pocket

ストレスに強い脳を作る

Pocket

池谷裕二、東京大学薬学部教授

〇逃げ道を持っておこう
逃げ道が無いことが、本当に怖いストレスになる。「自分には、何時でもストレスを解消できる逃げ道がある」「だから、別にストレスを感じてもいいんだ」という思い込みが間接的にストレスを軽減する。重要なのは、ストレスを解消する事ではない。

〇小さな目標を持とう
人の場合は、モノだけでなくて達成感も褒美の一つだ。目標は大きな目標よりも、小さな目標を掲げて、1つづつクリアして達成感を得る方がモチベーションを維持できる。急がず、慌てず、一歩ずつ進むのがストレスを感じにくくするコツである。

〇何かに集中しよう
何かに熱中している時や注意を一生懸命めぐらせている時、海馬の神経細胞は激しく活動している。海馬の神経細胞を鍛える事で、記憶力は高まり、環境にも馴れやすくなる。馴れと記憶は、密接に関係している。ストレスから脱却するポイントは、環境に馴れる事にある。一生懸命に物事に集中したり、好奇心を抱く事で、海馬が鍛えられ、ストレスに強い脳を作る事が出来る。

エンジンオイル、OEM仲間の経営塾より

Pocket

クラウド時代の思考術

Pocket

ウィリアム・パウンドストーン

グーグルで検索していると、「検索すれば手に入る知識なんて、記憶しておいても意味が無い」と思えてくる。知識の欠如における最大の問題は、「ダニング・クルーガー効果」。これは、自分の無知さ加減を知らないために、自分は正しいと過剰な自信を持ってしまう事。
一般知識の少ない人ほど、不法移民を防ぐための国境フェンスの設置を支持している。

一般知識の有無と所得の多寡には、強い相関関係がある。最も知識が豊富な者と、そうではない者とでは、所得差が7万ドルにも達する。
2014年、アメリカの失業率は6%に過ぎない。なのに、一般的なアメリカ人は自国の失業率を32%だと推測している。

「俺は貧困にあえいでいる。アメリカの失業率は3割を越えるだろう。仕事が無いのは、不法移民のせいだ。国境フェンス大賛成!」
知識の無い者が知識のある者とは異なる政策を支持し、その数が知識のある者を上回ると政治は不安定になる。
ポピュリズムは、大衆迎合主義と解釈するのが一般的だ。
しかし、こういった現実を見ると、ポピュリズムとは無知な大衆に付けこむ態度と再定義できる。

私達は「無知の知」だけではなく、「無知の恥」も肝に銘じなければならない。

エンジンオイル、OEM仲間の経営塾より

Pocket

仕事で大切なこと

Pocket

経営コンサルタント、竹内謙礼

仕事で一番大切なことは、一体なんでしょうか?それは、「一緒に仕事をする人」なんだと思います、
一緒に仕事をする人が息の合う人だったり、考え方が共有できる人だったら、多少年収が低くても我慢して働くことができます。また、面白くない仕事でも、一緒に仕事をする人が楽しかったり、自分を認めてくれる人が周囲にいてくれれば、つまらない仕事の中でも、「やりがい」を見つけることができます。

このように、仕事において、「年収」や「やりがい」を超越するものが、実は「一緒に仕事をする人」、つまり”仲間”だったりするわけです。
仕事の同僚、先輩、後輩、取引先・・・仕事の”仲間”との出会いは、非常に運の要素が大きい。巡り合わせやタイミングの問題になってくるので、自分の意思で、コントロールできるものではありません。
だから、仕事で良い仲間に出会いたければ、ひたすら、自分自身を磨くしか方法はないのです。自分自身の能力やスキルを磨けば、それに見合った人が周りに集まってきます。また、周囲の人への接し方や、奉仕の仕方によって、集まってくる人の質が変わってきます。自分自身が魅力ある人間になれば、周囲にも魅力ある人間が集まるようになるので、年収や、やりがいを超越した”仲間”と働くことができて、最高の仕事を体験することができるようになる訳です。そして、一緒に働く人の質が良くなれば、それだけハイレベルな仕事ができるので、当然、結果が生まれやすくなります。仕事にもやりがいが出てくるようになり、必然的に、年収も上がっていくでしょう。

しかし、一緒に働く人の質が悪ければ、当然、仕事のモチベーションも上がりません。結果が生まれにくくなり、やりがいもなくなってしまい、年収も下がって、働く理由を失い、その仕事を辞めていってしまいます。
そうならないためにも、働く人は、常に「人の巡り合わせ」をよくする努力をしなくてはいけないのです。自分を磨く努力を怠らなければ、あなたの才能を求めて、周りに質の良い人が集まってきます。
そして、集まってきた周りの人たちが幸せになるように、たくさん、手を貸してあげましょう。
そうすると、自分が困ったときに、その人たちが手を貸してくれるはずです。
そうやって築き上げた”仲間”という人脈が、あなたの人生における「宝物」になっていきます。良い仲間を引き寄せる努力を怠らないことが、仕事でもっとも大切なことだということを、忘れないでください。

エンジンオイル、OEM仲間の経営塾より

Pocket

お風呂の医学

Pocket

早坂信哉、東京都立大学人間科学部教授・学部長

入浴は最も手軽で最高の健康法

〇入浴が心身に与えるプラスの影響1.幸福感湯船に浸かると気持ちよくなり、心身ともにリラックスする。毎日入浴する人ほど幸福度が高い。湯船に浸かると幸せホルモン・オキシトシンが増え、ストレスホルモン・コルチゾールが減ることが確認された。2.健康寿命の延伸毎日入浴するだけで、要介護リスクは3割も下がることが明らかになった。

〇入浴の3つの作用
1.温熱作用身体が温まると血管が広がり、たくさんの血液が身体中に行き渡る。2.水圧作用身体が圧迫されることで血流が改善される。
3.浮力作用首まで浴槽に浸かると、体重は10分の1になる。身体が体重から解放されることで、関節や筋肉の緊張がゆるみ、心身にリラックス効果がでる。

〇基本の入浴術
1.入浴前後の水分補給入浴では800mlの水分が体内から失われる。水分補給は入浴前後にコップ1~2杯ずつ。麦茶がお勧め。
2.かけ湯で体を慣らす急に熱い湯舟に入るのは、血圧の上昇を招き危険。手足の末端から体の中心にかけて徐々に温める。
3.肩までゆっくり浸かる入浴の基本は全身浴。熱すぎる湯温や長風呂は、血圧が過度に上がるので要注意。また半身浴では入浴の3つの作用が半減してしまう。4.浴槽からはゆっくり立ち上がる急いで浴槽から立ち上がると、血圧が急激に下がって立ち眩みを引き起こす。これが転倒事故の原因となるので気を付ける。

〇入浴事故で亡くなる人は年間で2万人。冬にはヒートショックが増える。冷えた脱衣室や浴室がヒートショックを招く。屋内との温度差を減らすために、入浴前に脱衣室は暖房器具で温める。浴室はシャワーで2分ほどお湯をかけ流しにして温める。入浴を避ける時1.入浴前の収縮期血圧が160mmHg以上2.入浴前の拡張期血圧が100mmHg以上3.入浴前の体温が37.5℃以上

〇冬でも乾燥知らずの潤い肌にゴシゴシ洗い過ぎず、入浴後は保湿をする。身体を洗う時は、石鹸などを泡立て、優しく手でなでるようにする。入浴後10分たつと肌の水分量が減っていくので、保湿リミットは10分が目安となる。〇お風呂は体をほぐす絶好の場所1.マインドフロネス頭をからっぽにして、ストレスからら解放されるマインドフルネスを湯船の中で実践する。湯船に浸かって呼吸に意識を向ける。3秒かけて鼻から吸い、5秒かけて口から吐く。10~20回繰り返す2.肩こり改善・ぽかぽか型回し左ひじを曲げ、ひじで大きな円を描くようにして5回、前に回す。反対に5回、後ろに回す。右肩も同様に行う。3.腰痛改善・まめめ伸ばし両手でひざを抱えて、背筋を伸ばす。上半身をゆっくりと前に倒し、背中を丸める。5回繰り返す。

エンジンオイル、OEM仲間の経営塾より

Pocket

「継続は力なりってどういう事?」

Pocket

7エグゼクティブコーチングトレーナー、秋山ジョー賢司

継続は力なり。よく聞く言葉です。継続すると、そのことについて能力が高まる、ということですよね。簡単に言うと「上手くなる」ということ。
では、この「上手くなる」とはどういうことか?当たり前すぎて、考えたことがないのでは?上手くできている人と苦労している人の違いは何でしょう。
例えば、営業の場面を考えてみましょう。上手くできている人は、深く考えなくてもスムーズに営業トークができます。「よし、頑張らないと!」と気合いを入れなくても楽に取り掛かれます。つまり、上手いとは「少しのエネルギーで楽々と行える」ということなのです。

これを人の身体の仕組み(解剖・生理学的)で考えてみると、それを行うための「神経シナプスが太くなっている」と言えます。継続(つまり反復)すると、そのための神経回路に電気信号が何度も流れます。すると、神経シナプスが太くなり電気信号がたくさん流れるようになるので、脳(思考)を一生懸命動かさなくても、動けるようになるのです。つまり、無意識を使って行えるという事です。
今、あなたには大変な思いをしながらも継続している事があるかもしれません。朝のウォーキングをしているけど、起きるのが辛い。読書が必要だけど、なかなか気が進まない。今は、それを行う時に大きなエネルギーを使っています。
しかし、あなたがそれを行う度にそれを行う神経回路に何度も電気信号が流れています。そう、今まさに神経シナプスが太くなっている「最中」なのです。この身体の仕組みを信じて、少しのエネルギーで楽々とできるようになるまで是非「継続」してくださいね。

エンジンオイル、OEM仲間の経営塾より

Pocket

社長は幸せの探究者

Pocket

会社は幸せをつくっている。それは、お客さんの幸せ、社員さんの幸せ、協力業者さんの幸せ、株主さんの幸せ、会社に関わるすべての人の幸せ。
だから、社長は、「幸せの探究者」じゃないといけない。会社に関わるすべての人が、どうやったら幸せになるのか?社長は死ぬほど考えなきゃいけない。

幸せについて、もっともっと勉強しなきゃいけない。それが、社長の仕事。
では、仕事を通じての「幸せ」とは何か。それは「価値」とも言える。会社は「価値」を生み出している。 
それは、お客さんへの「価値」 社員への「価値」 協力業者さんへの「価値」 株主さんへの「価値」 会社に関わるすべての人への「価値」
そのセンターピンとなるのは、お客さんへの「価値」だ。
お客さんに「価値」を届けることで会社は、・対価をいただく・感謝される・次の価値を生み出す準備ができる。
すると社員は、・賃金をいただく・感謝される喜びを味わう・次の価値を生み出す原動力となる。
このように、まずはお客さんにどれだけ多くの「価値」を届けられ、感謝されるか、ということがとても重要だ。
まずは今、目の前のお客さんに、さらに大きな「価値」を届けるために何ができるか?そしてより多くのお客さんに、「価値」を届けるためにはどうしたら良いか?この問いを死ぬほど考えることが、「幸せ」をつくる源泉になる。

エンジンオイル、OEM仲間の経営塾より

Pocket

日本理化学工業の大山会長の金言

Pocket

 「導師は人間の究極の幸せは人に愛されること、人にほめられること、人の役に立つこと、人から必要とされること この4つと言われた。
そして働くことによって愛以外の3つの幸せは得られるのだと。私はその愛までも働く事によって得られると思う。(会長 大山 泰弘)」

成功した人は人の役に立ち、必要とされることが人間の喜びの最たるものと言い切っています。大人物の考えていることは、根っこのところで繋がっている。
人間の喜びで最たるものは、人に頼りにされ、人にあてにされることです。これが喜びの中で、なによりも大きい。どれだけの財産を持つよりもこの喜びがいちばん大きい

エンジエオイル、OEM仲間の経営塾より

Pocket

命の授業

Pocket

日野原重明

僕が一貫してテーマとしているのは 命の尊さです。難しい問題だからなかなか分からないけれどもね。でも「自分が生きていると思っている人は手を挙げてごらん」と言ったら、全員が挙げるんです。
「では命はどこにあるの」って質問すると、心臓に手を当てて「ここにあります」と答える子がいます。僕は聴診器を渡して隣同士で心臓の音を聞いてもらって、このように話を続けるんです。

心臓は確かに大切な臓器だけれども、これは頭や手足に血液を送るポンプであり、命ではない。命とは感じるもので、目には見えないんだ。
君たちね。目には見えないけれども大切なものを考えてごらん。空気見えるの?酸素は?風が見えるの?でもその空気があるから僕たちは生きている。
このように本当に大切なものは目には見えないんだよ。それから僕が言うのは命はなぜ目に見えないか。それは命とは君たちが持っている時間だからなんだよ。

死んでしまったら自分で使える時間もなくなってしまう。どうか一度しかない自分の時間、命をどのように使うかしっかり考えながら生きていってほしい。
さらに言えば、その命を今度は自分以外の何かのために使うことを学んでほしいということです。

「100歳は ゴールではなく 関所だよ」

エンジンオイル、OEM仲間の経営塾より

Pocket

『幸福をつかまえる考え方』

Pocket

アーレン

「考えは物である」電話は、そのアイデアが電話機になる前は、ベルという男の頭の中のただの考えであった。
大型自動芝刈り機も、実現する前はマコーミックという男のただの空想であり、電球もそれが物体となる前はエジソンの頭の中にある考えだった。
ジョン・D・ロックフェラーも、無一文時代に、やがて億万長者になるのだと宣言していた。そして、これらはすべて実現した。

私たちが知るべきことは、現在は過去の考えの結果だということです。我々の今日の財政の程度も、昔の考えの集積結果なのだということです。
ですから、もし経済的な状態を変えたいと思うなら、考えを先に変えなければなりません。「余裕がない」とか「とても無理」というような言葉は、人生上禁句です。
これらの言葉は、人生のチャンス…自分自身をふるい立たせるチャンスさえ失わせてしまうのです。私はできるのだという考えを選びなさい。私はできるのだという考えで人生を統一してしまいなさい。

エンジンオイル、OEM仲間の経営塾より

Pocket