『サクッと起業してサクッと売却する』

Pocket

正田圭

シリアルアントレプレナー(連続起業家)のススメ

日本の起業家は、ついつい創業した会社に居座り、のちのち後継者問題を抱えるものですが、シリアルアントレプレナーは、まったく違う価値観です。
動機なんでどうでもいい、お金が目的でもいい、さっさと起業してさっさと売却してしまえとすすめる。
なぜなら、起業が向いている人と、その後拡大するためのマネジメントが得意な人は、違う人間のことが多いからです。
向いている人が向いていることだけやるのが、社会の発展にとっては大事なことで、そのためにはもっとシリアルアントレプレナー(連続起業家)が流行ってもいいと思います。

「会社を売る」という行為は、あなたの人生を想像以上に豊かにすることにつながっていく。あなたの人生を豊かにするのは「たかがお金」なのだ。「たかがお金」なのだから、効率良く手に入れる方法を真剣に模索すべきだ

29歳までに1億円のキャッシュを手に入れろ

会社売却をすると、時間もお金も両方いっぺんに手に入る

最強の就活は、就職先に会社を売却すること!

バイトやインターンをして何が一番もったいないかというと、「雇われ癖」がつくことだ
「自分の知恵と度胸で金を稼ぐ」という本能的なモノが、一度バイトをすることで大きく削がれる

お金と時間に対する自分の戦略をきちんと持っているかあなたが設定しなければいけない問いは、「お金も時間も両方手に入れるにはどうしたらよいだろうか」だ
人生の節目節目で「踊り場」を作ること
「踊り場」とは、お金も時間もある状態のことだ。そういう状態のときに、初めてまともな意思決定ができる

長い人生のうち「働かない」という選択肢を選ぶ時期があってよい

働かない期間を、自分の理想に近づくための準備期間ととらえる

金を返せるかの心配より、金を借りられるかの心配

人間の代わりはいくらでもいる

人間関係のトラブルの99%は時間が解決してくれる

IPOをした後は、自由気ままに旅に出ることはできない

起業するときは、まず儲かっている商売、成功している人の「真似」から入るのが正解

自分の成長と会社の成長を比較して、自分の成長の方が急になったら売り時

「お金と時間に対する自分の戦略をきちんと持っているか」

エンジンオイル、メーカー、OEM仲間の経営塾より

Pocket

『お客を呼ぶ!スゴい仕掛け』

Pocket

佐藤元相・著 竹田陽一・監修 

〇神戸市三宮のレストランがやっているお客様に喜んでもらえる仕組み
「どうしたらお客様に不便をかけないか」
「どうしたらお客様に喜んでもらえるか」
「どうしたらお客様に忘れられないようにするか」
「どうしたらお客様がお客様を連れて来てくれるか」
この枠に従って経営を改善すれば、きっと人材難も解消される

「安く! 良いもの!」と看板を高々と掲げて儲けているお店や会社もあります。しかしそれは、安易な安売りをしているのではなく、安くても儲かる仕組みが緻密につくられて機能しているからできることなのです

たとえ陳列しているケーキを買ってもらっていたとしても、お客様は「喜んで買い物をしているわけではない」

お客様が荷物を落とされたときのフォロー→
レジの周りは財布を取り出すときにバッグからほかの荷物が落ちることが多々ありました。「大丈夫ですか?」と声をかけるだけではなく、レジ前からお客様のところまで出て対応したほうがいい
新人の子のフォロー→
お客様を接客している現場で先輩が新人をフォローして、お客様を待たせないようにする

お客様対応には3つの段階があります。第1段階は、お客様と「直接接触するところ」を総点検し、「お客様に不便をかけているところ」、あるいはお客様に「二度手間をかけているところ」を見つけ出してこれを直す

・どのような理由で、お客様は私たちのお店や会社を選んでくれたのか?
・お客様は他店・他社との違いをどこに感じているのか?
・お客様は何を求めて商品を買ってくれたのか?

お客様があなたのお店を選んでいる理由は何ですか? 10個リストアップしてみよう

クーポンで喜ぶお客様と、失うお客様がいることを知らなければなりません。不公平感が店の信用を一番に失っているのです

おかき販売店「神戸みなとや」では、継続的にお礼ハガキが届く
「売店用お客様情報」のなかに、すでにお礼ハガキを出す日程が組み込まれており、自動的にお礼ハガキが送られる仕掛けとなっている

お客様からよく尋ねられることは事前にリストをつくっておく小さなお店や小さな会社は、どのようにしてあふれるモノや情報と差別化すればいいのでしょうか?
答えは「モノ」より「ヒト」を伝えるのです

エンジンオイル、メーカー、OEM仲間の経営塾より

Pocket