お願いです!バカなオレを億万長者にしてください!!

Pocket

星野真

起業には、知識も必要ですが、それ以上に胆力や知恵、決断力が重要。

〇シンガポールに行くまでの準備(3つの課題)
1.英語の勉強をせよ
2.今まで教えてきたテニスの生徒から、お客様の声を取得せよ
3.お世話になった親に手紙を送ること

トモ社長が、アニキ達と縁繋ぎをするために、オレに嘘をついた。
ついた嘘は2つ。「住む家は用意してくれている」
「前にほかのテニスコーチがやっていて、すでに成功が確約されたビジネスモデル」
この2つとも、不安たっぷりのシンガポールでの生活──未知へのチャレンジが、まるで「成功の保証付」のように思える要素だ。

おそらく、最初にシンガポールの話を聞いた時のオレの態度を見て、トモ社長はオレの逃げの安定思考を見事に見抜いていたのだろう「いいかい、星野くん。君はそんな考えをしているから、いつまでたっても貧乏人なんだ。人はピンチに陥った時こそ、その人の“真の人間力”が試されるんだ。そういう時に絶望からイチ早く立ち上がる最大限の努力をできるかどうか。そもそも立ち上がる努力をするかどうか。

人は2つに分かれる。『絶望からイチ早く立ち上がる最大限の努力』ができる人間こそが、“真の成功力”がある人間なんだよ」……
なるほど。アニキ達は、「もしかしたら、シンガポールには日本人コーチの需要があるんじゃねーか?」というアイディアを、フリーペーパーに広告を出して反響を見ることで、事業モデルになるかどうかテストしたんだ

とにかくスピードにこだわれ。イケると思ったらすぐ始めろ。本当にいいビジネスモデルは、ほかの人もすぐに気づく。最初に手を出した奴だけがロケットスタートを切れるのだ。そして伸びると思ったらアクセルを全力で踏め

人類史上最高の発明は期限だよ人間は「期限」がないと動けない。自分の感情をコントロールできないんだ。それぐらい、楽なほう、楽なほうに逃げてしまう

当然、期限があっても頑張れる人間と、頑張れない人間がいる。で、それを試しているのが受験だよ

高学歴の人のほかに、期限内に頑張れる人間が多いのがスポーツ選手だったりバンドマンだったりする

客の言葉で語ること

名前を呼ばないとダメ

自分の感情が動かされた言葉は書き留める必要がある

狙ってる時間があったら、まず撃っちゃいなよってこと。それで間違ってたら、その結果をもとに狙えばいい

エンジンオイル、メーカー、OEM仲間の経営塾より

Pocket

『魔法をかける編集』

Pocket

藤本智士

海外にいようが、東京にいようが、地方にいようが、今求められているのは「ローカル」であること、つまり本当にその場にいる人の役に立つことです。テレビというマスメディアから流れてくる情報は、東京という特殊なローカル情報なんだと認識して、自らの土地に根ざしたビジョンを描くことが、いま僕たちには必要なんです

うまくまとまった! という満足感に満たされちゃうと、そこにたしかにあったはずの現場の熱量が失われていたり、もともと伝えようとしていた事が伝わっていなかったりしてることに、気づかなくなるんです

「創る仕事になってはいけない、頼る仕事を目指すのが吾々の念願ではなかろうか」河井寛次郎が棟方志功に言ったこの言葉をもって棟方は救われたといいます

インタビュアーであるあなたが、インタビュアーのままであるうちは、その原稿は、どう頑張っても取材相手の演説から脱せないんです。しかしインタビュアーのあなたが、まるで対談相手のようになって会話ができれば、別に紙面にあなたの写真が出てこなくても、意外と読めるインタビューになってるはず

現場で100パーセント持って帰るってことなんですが、これは、後からもう一度電話で聞けばいいやとか、後でネットで調べて補足すればいいやとか、そういう考えで取材にのぞまないということ

「こんなことがやれるといいな」が、「ま、無理か……」に変わるまでの時間はほんと一瞬です

象潟町の人たちにとっては、池田修三の版画作品は、あまりにもふつうで当たり前すぎたんです

<こんなものがあったらいいのに、を目の前に用意する>という魔法は、本当によく効きます

「なんも大学」ではその真逆、秋田のことをあまり知らない人でも、なんとなくイメージすることができる「なまはげ」「きりたんぽ」「秋田犬」などのステレオタイプな秋田コンテンツをあらためて取材しています。
それは、単純にこれらを検索したときに、良質な記事が検索上位に上がってこないからです

2016年に視聴率81パーセントを叩き出した番組がケーブルテレビにある御柱祭を生中継しているのはLCVだけだから

「これからのメディアが生きる道は郷土愛ですよ」(LCV坂本万明氏)

最後に一つ、大切な編集の魔法を伝えたいと思います。それは<待つこと>。
スペイン語で「待つ」という意味の「エスペラール」は、希望という意味の「エスペランサ」と語源が一緒

エンジンオイル、メーカー、OEM仲間の経営塾より

Pocket

未来重視型予防法務の時代

Pocket

 鳥飼重和

これからは、予防法務的な発想でない契約で紛争になった時、致命的損害が発生する可能性が高い。
億を超え、兆の単位となる経営者の損害賠償責任の判例が出始めている。もはや強い法務なくして、強い経営とはなり得ない時代が到来した。

これまでの企業では、経営を優先し、予防法務がないために起きた経営に関する紛争で致命的な失敗をしていた。
そのため、最近、政府によるコーポレートガバナンス強化の方針に従って、大企業では、未来の安全と成長を図るという未来安全型の経営をしようとする傾向になっています。

それを実現する中核として、未来型の経営をするための未来型経営手法と、それを実現する未来型の人材の養成が必須になってきている。

エンジンオイル、メーカー、OEM仲間の経営塾より

Pocket

目を閉じて自分を取り戻す

Pocket

 大野裕、認知行動療法研修開発センター

目を閉じるだけで心は落ち着く。私たちは、日常生活の情報の多くを、視覚を通じて受け取っている。

あまりに多くの情報に晒されている時、一時的に遮断すると、心にゆとりが生まれる。そこに自分の好きな映像や音楽を取り入れると、心のエネルギーが湧いてくる。
心が疲れていると気づいた時、短時間でもよいので、そっと目を閉じる。そして、心の中で、自分の好きな映像を流してみる。これまで訪れて心が癒された自然の風景を思い出してもよいし、雑誌や本などで見ていく印象深かった景色でもいい。
できれば、その映像と一緒に、静かな音楽を心の中で流してみる。自分の思いやりを感じられる時間が生まれる。

エンジンオイル、メーカー、OEM仲間の経営塾より

Pocket

酒好き医師が教える最高の飲み方

Pocket

葉石かおり

・飲み会では“油を使ったもの”を先に食べる
・飲酒後のカラオケ、ふりつけアリが最悪
・休肝日よりアルコールの総量が重要
・ウコンで肝障害に!脂肪肝の人は要注意
・飛行機での飲酒はキケン
・日本酒は酔える化粧水?アミノ酸が肌にいい!

アルコールが腸に送られれば一気に吸収されます。ですから、いかに胃でのアルコール滞留時間を長くし、小腸へ送る時間を遅くするこれが、アルコールの血中濃度を上げない(=酔いを遅くする)カギになるのです

血中アルコール濃度を上げないという観点では、油分を先にとることが理にかなっています。ただし、油といってももちろんそのままではなく、刺身にオリーブオイルをかけた魚介類のカルパッチョ、マヨネーズを使ったポテトサラダなど油を使った前菜向けの料理は多くあります

キャベツを食べるときはなるべく生に近い状態が望ましい

納豆はたんぱく質が豊富なのはもちろん、特有のネバネバ成分が胃粘膜を保護するので、飲み過ぎた翌日に起こりやすい胃の不快感を緩和してくれます

「摂取する水は酒と同量程度」が理想

日本酒のアミノ酸は、「糖尿病をはじめとする生活習慣病全般に効果が期待できる」健康づくりの要諦は、日本酒1日1~2合

酒好きは脳が小さくなりやすい

飲酒後のカラオケは声帯にとって“最悪な3大リスク”を備えています。
まずは、『無理に自分の声よりも高いキーで歌う』こと
次に、『ふりつけしながら歌う』ことです。運動効果が加わると呼吸量が増えるうえに、さらに大声を出して歌うと、乾燥も含めて声帯にダブルのダメージを与えます
そして最後は、『大声で会話する』こと

いつの間にか食べ過ぎるつまみが肥満の“犯人”

ウコンによる薬物性肝障害は全体の24.8%と断トツで高い結果

<飛行機の上>アルコールを飲んで寝てしまうと低酸素を助長することになり危険

前頭葉が麻痺すると「ここだけの話」をしたくなる

エンジンオイル、メーカー、OEM仲間の経営塾より

Pocket

SNS消費時代のモノの売り方「3つのF」が価値になる!

Pocket

藤村正宏

情報過多時代の消費の鍵を握る「Family(家族)」「Friend(友
達)」「Follower」、「3つのF」
個人に流れ込む情報量の伸びは想像を絶するほどになり、人ひとり
が処理できる能力を超えるようになりました。だから人は、友人や
家族などの「つながっている人」の情報に注目するようになるわけ
です。
「3つのF」──家族(Family)、友人(Friend)、
フォロワー(Follower)からの情報が信頼され、選ばれる時代になっ
たのです

「消費が企業のコントロール下から離れてしまった」時代、企業に
は、「消費者との関係性の『質』を上げていくことが求められる。

今の時代、個人がメディアになることが、最強です

発信が増え、情報が増えるということは、選ばれにくくなるということ

2017年夏、関西の高速道路のサービスエリアのフードコートで、
「ガチャめし」が人気を集めました。ガチャめしっていうのは、
「ガチャを回して出た食券で、メニューが決まる」という、食事を
するというより、遊びに参加しているような楽しい企画

SNSでは、楽しいこと、面白いこと、バカらしいことなどなど、
「遊び」の要素がとても大事

新規客がいない時代がやってくる

「売り込みばかりしない」という意識が大事

「量」より「質」の時代になった

人柄のいい会社が繁栄する

これからSNS淘汰時代が始まります。個が出ていない投稿はます
ます見られなくなっていく

買ったお客さんのほうから、「おめでとうございます」といわれる
消費って、すごいです

「組織」より「個」
「売る」より「関係性」
「仕事」より「楽しさ」

人がリアルに集まるイベントをやることって、今の時代「価値」に
なるのです

どっちが儲かるかではなく、どっちが楽しいか

これから社員を募集するためには、応募者のSNSを見るようにする

エンジンオイル、メーカー、OEM仲間の経営塾より

Pocket