『自分を変える読書術』

Pocket

堀紘一

企業経営にとっては、運がなにより大切…
このことを私に教えてくれた人物は、故ブルース・ヘンダーソンである。彼はボストンコンサルティンググループ(BCG)の創業者であり、「戦略コンサルティング」という概念を初めて提唱。経営コンサルタントの世界に一種の革命を起こした風雲児であり、私の人生の師のひとりである。
その偉大なるブルース・ヘンダーソンは、経営戦略の重要性について私が問うと密かにこう教えてくれた。「もちろん企業経営にとって戦略は極めて重要なものである。しかし最重要ではない。最も大切なのは運である。しかし、これは人に教えるな」

運が大事だといっているのはブルースだけではない。かつて「経営の神様」と崇められた松下電器産業(現パナソニック)創業者の松下幸之助さんも「成功の条件は運と愛嬌」とおっしゃっている。運があれば大概のことはうまくいくが、運がないと相当努力しても大概のことはあえなく失敗に終わる。

ところが困ったことに、この運ばかりは100%確実につかむ方法がない。何事にも重要な運をキャッチする確かな方法がないと聞いたら「努力なんて金輪際やめた!」と無為無策で世の中に流される生き方を選ぶ人が大半だろう。
でも、運をつかみとる方法がないとしたら、次善の策としてせめて自分にやれることを地道にコツコツ努力するタイプもいる。その姿を見た人は「頑張っているあいつにチャンスをやろう」と思ってくれる。それが思わぬ運につながるのだ。野球の選手でいえば、誰より遅くまでグラウンドで素振りを繰り返していたら、それを密かに見ていた2軍の監督は、1軍で想定外の故障をした選手が出たときなどに、その選手の1軍昇格を推薦しようとするだろう。

真面目に努力していれば、誰でも4番バッターになれるわけではない。世の中はそんなに甘くないが、少なくとも努力をしていればチャンスが訪れる確率は高まる。それをモノにできるかどうかもまた運である。運をつかみとるための日常的努力が野球選手にとっての素振りだとするならば、ビジネスパーソンにとっての素振りは読書に他ならないのだ。読書を通じて教養を磨いて自分なりの哲学を養っておくと、年上の人が可愛がってくれる。するとプロ野球の2軍の監督に目をかけられた野球選手が思わぬ出場機会を得るように、ビジネス上のチャンスをつかめる日もやってくるだろう。

『仕事でも結婚のようなプライベートでも、一大決心をするときには判断材料がなく、限られた情報だけで乾坤一擲、運を天に任せた勝負に出ないといけないシーンは結構ある。そこで頼りになるのは第六感しかないのだが、その勘の背景にあるのも、読書を通じて長い時間をかけて養ってきたその人の教養だと私は思っている。背後に豊かな教養がある勘は第六感だが、後ろ盾も根拠もなにもない勘は単なる山勘で失敗するリスクも高い』
読書をするということは、言葉を身につけることだ。言葉が身につくと、気の利いたことが言えるようになる。そして、相手を不快にせず、機嫌よくさせる言葉のセンスも身につけることができる。それが、「愛語」。その反対に、言葉のセンスがないと、相手を不快にする。相手を傷つけたり、二度と会いたくないと思わせてしまう。相手を不快にする人に、運やチャンスはやってこない。

エンシンオイル、メーカー、OEM仲間の経営塾

Pocket

『ココ・シャネルの言葉』

Pocket

山口路子

《かけがえのない人間であるためには、人と違っていなければならない》シャネルは生涯を通して、「他の人と自分を区別する」ことを意識し続け、「他の人と同じことをして安心する」人たちから遠く離れたところにいました。「自分と自分以外の人との違い」について、「自分にできて他の人にできないこと」について、また逆に、「他の人がいともたやすくこなしているのに自分にはできないこと」について、考えた人でした。

シャネルの成功の理由は、もちろん1つではないけれど、「人と違っていること」に異常なほどのこだわりをもっていたことは、確かに成功の理由の根幹にあるでしょう。シャネルが71歳でカムバックしたとき、同業者であるバレンシアガは「シャネルは永遠の爆弾だ」と言いましたが、この強烈な賛辞は「かけがえのない人間」でありたいと願い続けたシャネルを喜ばせたことでしょう。

《20歳の顔は自然がくれたもの。30歳の顔は、あなたの生活によって刻まれる。50歳の顔には、あなた自身の価値が表れる》どのような生き方をしてきたか、どのような生き方をしているのか。それは顔に表れる。シャネルの有名な言葉のひとつです。進歩した医療技術で、どんなに肌に張りを与えようとも、重力に逆らった施術をしようとも、あるいは写真で修整を加えても、「精神の老化」は隠せません。

《私はこれから起こることの側にいる人間でありたい》シャネル63歳。スイスでの隠遁生活に退屈していたころ、「まだ終わったわけじゃないわ」はほとんど口癖でした。60歳を超えたシャネルの口から「はじめからすべてをやり直す準備はできている」と聞いた人々は、その不屈の精神、年齢をものともしない精神に圧倒されました。モード界にカムバックしたのは、それから8年後のことでした。

『シャネルは、物を買うことではなく、自分の格を上げることのためにお金を使いました。どんな物を持っているか、ではなく、どんなことをしているのか、で勝負したのです』

『シャネルが、モード界にカムバックしたのは71歳のときでした。「退屈よりも大失敗を選んだの」という言葉のとおり、困難覚悟の決断でした。それから87歳で亡くなるまで、最前線で働き続けたのです』
人はこの世では、一回限りの人生しか生きられない。二度はないと思ったとき、「退屈よりも大失敗を選ぶ」生き方は、凄まじいばかりの潔さだ。「晩節を汚さない」という生き方もあるが、晩年に大失敗をするのもまたそれでよし。どんなときも、
いつであっても、当事者でいることは自律した人生を生きる上でとても大事な価値観だ。評論家のように批判ばかりして、ひとごとのように話す。だからこそ、「 これから起こることの側にいる人間でありたい」。
引っ込んでばかりはいられない。かけがえのない人生を全力で生き切りたい。

エンシンオイル、メーカー、OEM仲間の経営塾

Pocket