ぐいぐい力

Pocket

井上三太

「そうだ、今の日本人に足りないのは、グイグイ行く力なんだ!」

「才能があるならやる」
「私にピッタリな会社があるなら転職したい」
「出資してくれる人がいるなら起業したい」
「企画書が通ったら執筆したい」
そんなことを言っている暇があったら、さっさと夢に向かって進むべき。

漫画家になるために一番必要なのは、画力でも、話作りの構成力でも、キャラの組み立て力でもなく、「ぐいぐい力(人間力)」なんだと。何があっても、一本の作品を最後まで仕上げる「ぐいぐい力」

“才能”っていうのは、なりたいと思った時点で少しはあるんですよ
すごい繁盛して行列が出来てるラーメン屋の店主は毎日味の研究をしてるんですよ。今、行列が出来てるからって安心せず、常にちょっと塩を足そうかとか、ちょっとスープを軽くしようかとか、って考えてるはずなんです。それで、10年たった時に、同じ塩ラーメンでも実は違う味になってる。それは世間のトレンドに合わせたんじゃなくて、自分自身の探求ですよね。それが10年後でもおいしい塩ラーメンにしてるんじゃないかな

芸人がビジネスを語る本とか話題になるけど、現役のボクサーが世界チャンピオンを目指してる途中に自分のグッズの売上のことを計算してるみたいな感じじゃないですか。そんなボクサー、カッコいいですかね? チャンピオンになれますかね?
 “好き”からブレないで追求していけたら、それが一番幸せな気がします

一番カッコ悪いなと思うのは言い訳ばっかりしてる人。編集者からOKが出ないから漫画描けないんだとか、忙しいからネームも作れないんだとか。やる人は黙っててもグイグイやっていくんだと思います

「本気で時代を変えられると思ってる人だけが時代を変えられる」ってスティーブ・ジョブズが言ってたけど、確かにスティーブ・ジョブズが言うとおり、世の中がジョブズによってけっこう変わっちゃったじゃないですか、良くも悪くも。

だから、僕が思う人生の楽しみ方には“本気”が必要で、その“本気”がスパークする事が一番楽しいんだと思います。それがすごいアドベンチャーになるんじゃないですか

いろんな所に今度は『隣人13号』のネームを3話目まで作って持ち込みを始めたんです。小学館の武藤さんのところにも持っていったけど、「こんな残酷な漫画載せらんない」なんて言われて。「わかってねーな」と思いました

世界中の異性にモテる人も存在しないし、世界中だれにも相手にされない人もいないんです。だったらどんどん誘った方が確率がグングン上がっていくんです「ヤバいもん」を思いついて、その「ヤバいもん」を作る。それが「評価」されればそれに越した事はないが、万が一「評価」されなくても、我慢汁がドクドクと出ているような高揚感を味わえればそれでいい

他人の評価を予見して縮こまるのではなく、他人がどう言おうと「グイグイ」行く。

エンジンオイル、メーカー、OEM仲間の経営塾

Pocket

『新・日本の階級社会』

Pocket

橋本健二

『新・日本の階級社会』として提示した4つの階級
1.資本家階級2.新中間階級3.正規労働者4.アンダークラス
5.旧中間階級

豊かな人々は自分たちの豊かさを、また貧しい人々は自分たちの貧しさを、それぞれ明確に意識するようになった「個人の選択や努力」によって生じる格差を容認する傾向は、広がっているこの経済の最大の特徴は、生産手段、つまり生産に必要な道具や機械、原料、建物などの物財が、一部の人々によって集中的に所有されているところにある

個人年収と世帯年収のいずれをみても、正規労働者の収入は増加している。個人年収は男性で19.3三万円、女性で15.3万円の増加
非正規労働者の貧困率は、男性で28.6%、女性で48.5%ときわめて高い。
世帯年収の大きな減少のわりに、貧困率があまり上昇せず、男性ではむしろ低下しているのは、一人暮らしが増えたからだろう

「階級以下」の存在=「アンダークラス」の登場
新中間階級になるためには、高い学歴が必要

資本家階級は254四万人で、就業人口の4.1%を占める。
女性比率は23.6%で、五つのなかでもっとも小さい。
大部分が小零細企業の経営者で、従業員規模5人から9人が41.7%、
10人から29人が32.1%、二つを合計すると73.8%となる

(アンダークラスの)何よりもきわだった特徴は、男性で有配偶者が少なく、女性で離死別者が多いこと

資本家階級は、企業規模によって違いはあるとしても、ほぼ構想に関わる労働のみ、とくに事業のこまごました部分に関する構想ではなく、経営全体を見渡すような高レベルの構想に関わる労働を担っている

予想されたことだが、アンダークラスには最終学歴を中退した人が多い
父親の所属階級によって、大学進学率が大きく異なる

資本家階級になった人の比率を出身階級別にみると、
新中間階級出身者ではわずか2.3%、労働者階級出身者では2.4%、
やや多い旧中間階級出身者でも8.6%である。

ここから、資本家階級出身者は資本家階級になりやすいということがよくわかる

女性は、自分の階級所属とともに、あるいはそれ以上に、夫の階級所属の影響を受ける

エンジンオイル、メーカー、OEM仲間の経営塾

Pocket

Pocket

『成毛流「接待」の教科書』祥伝社
元日本マイクロソフト社長、成毛眞

接待では、テーブルは狭ければ狭い方がいい。
なぜなら、テーブルの奥行きはそのまま相手との距離感だからだ

広い空間で小さなテーブルを囲むのがベスト

何が好きか以前に、まず、何はダメの情報を
仕入れなくてはならない。
どうやって仕入れるかというと、相手に秘書がいるなら秘書に、
いないなら部下に聞く、それだけだ

接待当日、好きなジャンル、好きな味を楽しんでいる相手は
そこそこ上機嫌のはずだ。
そこで「実は御社の◯◯さんに、好みを教えてもらったんです」と
内情を明かしたらどうなるか。
相手は、なるほどあの秘書や部下はしっかりしているなと
評価を上げるはずだ

銀座の高級クラブは接待に向かない

接客担当者、さらにはシェフや板前と
あまり仲良くなりすぎても良くない。
仲が良くなりすぎると、接待でその店を利用したときにも
つい、会話などを通じてその仲の良さがやりとりなどに出てしまい、
接待相手だけにアウェイ感を感じさせ、
居心地を悪くしてしまうことがあるからだ

接待のプランは「誰かに話したくなる」ものを

二軒目以降は、普段その人が、興味がないことはないが、
行く機会がないと感じているところにばかり連れて行っていた

エンジンオイル、メーカー、OEM仲間の経営塾

Pocket