イメージを立体的に伝える

Pocket

 和田裕美

感覚的に得られた情報は、右脳で処理される。
それを言語にするためには、その情報を左脳へ
バトンタッチせねばならない。
右脳から左脳へバトンタッチできれば。
描写は立体的にイメージできる。

イメージできない言葉をずっと聞かされていると
大抵の人は疲れてしまう。
具体的にイメージできるように話す工夫が必要だ。
左脳だけでなく右脳をも刺激する。
オノマトペ(擬態語)をうまく活用するといい。
文字だけで伝えようとしない。
自分が目にしている景色を伝える感覚で話す。
ジェスチャーを入れたり、喜怒哀楽を表情に出すと
映像がイメージしやすくなる。

右脳から左脳への繋がりをスムースにして、
イメージを言葉でうまく表現するように努力する。
ポイントを押さえられると、
自分が持っていた漠然とした思いが、
フレームのある新しい言葉になってくる。

例)自分の読んだ本を5つのポイントを意識しながら
仲の良い人にレビューして鍛える
1.この本を読んだ理由
2.この本に感動した理由
3.具体的に感動した箇所
4.発見したこと
5.自分にどのように影響したか

エンジンオイル、OEM仲間の経営塾より

Pocket