「我が道を行く」仲代達也

Pocket

黒沢明さんも、市川昆さんも、小林正樹さんも、
自分の造りたいモノを造ってきた。

客を集めようと思うばかりで、
客が好むだろうという所で企画が立つと
モノづくりとしては面白くない。

僕なんか、今は覚悟していて
異端でもいい、少数派でもいいと思っている。

昔は、人間が個性的に生きてきた。
役者なんて、あいつがこうやるのなら、
僕は、こうやらないだった。

今は、方向が「こっちだ」と言うと
どーっと、こっちに行く。
人間の生き方自体が、右へ習えになっている。

 

Pocket

「何故、分かっていても実行できないのか」フェファー

Pocket

計画だけでは、未来はやってこない。
なのに、多くの組織が話し合っただけで
行動した気になってしまう。

問題点を綿密に話し合い、全員が賛成するまで
徹底的に議論を重ねるうちに
問題が解決したような錯覚に陥る。

意思決定した内容が、実現したかどうかを確かめる
メカニズムが欠けているからだ。

意思決定を現場の行動に、確実に繋げるために
知識もあり、仕事もするリーダーが必要だ。

リーダーが伝える原理原則は、単純明快な方が良い。
組織が大きくなるほど、
明快な方が末端まで確実に繋がり、実践可能なものになる。

過去のやり方に拘ると、積極的な行動ができない。
人も組織も、成功体験を重ねると、
満足して学習意欲を失いがちだ。

将来の行動を、過去照らして判断していたのでは
革新的な製品やサービスは生まれない。

前例を乗り越える勇気を持つ事。
組織がそれを許容する雰囲気を持つことが重要だ。

 

Pocket

組織力を発揮する採用戦略

Pocket

得意分野を持った人に適材適所で活躍して貰う。

専門家としての経験だけでいいのに、
全体的なバランスまで求めるから、人材が採用できなかった。
ここで割り切る必要がある。
受け入れる側で必要なスキルが合致すれば、
その他は、ある程度は目をつぶる。
人物的に問題が無ければ、苦手な所は会社でカバーする。
そうすると、みんなの得意なところの合計が会社の力となる。

会社は、できるだけ社員の強みが生きる人事をする。
アベレージが60点の人よりも、1教科90点の人を集め、
それぞれの分野で活躍して貰う方が、人も組織も活性化する。

ドラッカー
「強みにフォーカスする」
組織の役目は、人の強みを成果に結び付け、
人の弱みを中和することにある。
あらゆる者が、強みによって報酬を手にする。
弱みによってではない。
常に問うべきは、我々の強みは何か?である。

 

Pocket

水素ステーション80カ所増設

Pocket

2022年3月までに、水素ステーションを国内80カ所に
建設する計画を打ち出した。
これでは、水素燃料電池車(FCV)の普及は切望的だ。

09年に産業競争力懇談会がまとめた報告書では、
20年には1千カ所の水素ステーション網と明記していた。
この当時ですら、たった1千カ所ではFCVの普及など無理と
懐疑論が圧倒的だった。

新たに80カ所できたところで、
国内の水素ステーションは170カ所にすぎない。

1カ所の経営を支えるには、2千台のFCVが
利用しなくてはならない。
黒字化するには、34万台のFCVが必要になる。

ところが、経済産業省のロードマップによる
FCVの予測は、
20年までに4万台、25年までには20万台。
これでは、とてもペイしない。

水素ステーションがなければ、FCVは普及しない。
FCVが普及しなければ、水素ステーションは増えない。
負のスパイラルである。

 

 

 

 

Pocket

がん対策基本法の不備

Pocket

均霑化(きんてんか)という立派なお題目は、
あまりにも現実を無視した厚労省の愚策だった。

放射線治療医がいない病院に、
最高性能の治療機器だけが導入されている。
これは、異様を通り越して滑稽ですらある。

大半の病院が、アルバイト医師だけで治療に当たっている
お寒い現実が浮かび上がってきた。
厚労省がハコ物と専門医のバランスを考慮せずに
動いたツケが回ってきたのである。

癌は画像診断の進歩のおかげで、
早期の段階で発見されるようになった。

高齢の患者は、合併症や体力の問題から、
手術や抗がん剤に耐えられない事が多い。
彼らにとって、放射線治療は残された唯一の治療だ。

しかしながら、日本の放射線治療は脆弱きわまりない。
そればかりか、患者の方から希望しなければ、
無理やり手術を迫られてしまう。

現状では、放射線治療の施設に紹介されたところで、
信頼できる放射線専門医がいるのか、心もとない。

 

 

 

Pocket

働き方改革 松本晃

Pocket

まず、働くとは?
顧客の為に仕事をしている事。

今、顧客の問題を解決している。
もしくは、その努力をしているのなら働いている。

そうでなければ、忙しくしていても、働いていることには
ならない。

働くということは、簡単なことだ。
働き方改革は働くという事の定義を、はっきりさせてから
勧めるべきだ。

 

Pocket

サブスクリプション

Pocket

一定額を払い会員になって、使い放題利用するサービス。
業種の壁を越えて広がっている。

これまで、企業は製品の販売数を競ってきた。
これから問われるのは、どれくらいの顧客を抱えられるかだ。

モノの所有からサービスの利用へ。
モノを売り、ぶつ切りにする。そんな時代ではなくなった。
サービスで長く繋がる。そんな顧客との関係作りが大切だ。

ジェフ・ベゾスCEOの自信作プライム。
「しっかり者は、会員になる」
米アマゾン・ドット・コムの会員制サービスだ。

年額99ドルで通販商品のスピード配達の利用や、
娯楽コンテンツの視聴が好きなだけできる。

米国のプライム会員は、非会員よりも、アマゾンでの買い物金額が8割も多い。
2015年、会員は前年比51%も増えた。
顧客の懐に飛び込み、商機を膨らませる好循環が生まれている。

さあ、本業本業。オイル買います、売ります!

 

Pocket

一所懸命に働く/オイル買います売ります

Pocket

あらゆる職業は、神様の恩恵と加護によって営まれている。
その意義を深く理解して、神と共に働いているのだという
認識を新たにする必要がある。

私達は、一所懸命に働く事を通して、限りなく神様に近づいて救済される。
一所とは、自分に課せられた仕事場のこと。各自の仕事は、神様が私達にお任せになったものである。
その仕事に全力を上げ、命がけで働くならば、
神様に限りなく近づく事になり、神様と一体の境地が開けてくる。そうして、神様と一体になるのが救われた姿である。

Pocket

マッカーサーの見た日本人の労働観/オイル買います売ります

Pocket

日本人は労働の尊厳を発見していた。
彼らは、何もしないで怠けている時よりも、
働いて何かを作っている方が幸せだと知っていた。

日本人ほど素晴らしい働き者を見たことが無い。
彼らは、実に勤勉だ。
歴史の流れの何処かで、彼らは労働が
神聖で、尊く、厳かな事を発見している。

Pocket

与えた愛情の量だけ、戻ってくる/オイル買います売ります

Pocket

家族や恋人だけが特別という考えを辞める。目の前の人を、すべて同じように見る。
人間は目の前にいる人、すべてが大切で同じ重さを持っている。

縁があって遭えた人、すべてに愛情を投げる。すると、投げた量の愛情が自分に戻ってくる。
周りに投げかける愛の量が多くなればなるほど、大量のお返しをいただくようになる。

そういう人に、神様や宇宙は無限の支援をしてくださる。

Pocket