毎日バッターボックスに立つこと

Pocket

世界最高齢プログラマー、若宮正子

80歳を過ぎてから、私は自分史に書くべきコンテンツが増え続けています。発端はやはり、アプリを自作し、2017年の6月にiPhoneなどを開発した「アップル」社のイベントに招待されたことでしょう。
このイベントはWWDC (Worldwide Developers Conference: 世界開発者会議)といって、本来は名称の通り、アップル社の製品に関連する技術者向けの催し物です。アップル社のCEO(最高経営責任者)などが登場し、ここで新製品が発表されることもあります。
故スティーブ・ジョブズさんのとても有名なプレゼンテーションなどは、このイベントでおこなわれていたんですね。それゆえに一般ユーザーもWWDCを、年に一度のお祭りとして楽しみにしています。WWDCは会場の参加者だけで5000人以上。さらに、全世界に向けてインターネットで中継もおこなわれています。日本でも、時差の関係で夜中の開催になるこのイベントを、多くのひとが眠い目をこすりながら見ています。
これまでWWDCに招待されていたのは、若い開発者が多かったんです。私が参加した2017年のイベントでも、オーストラリアの10歳の開発者が招待されていました。そんななか、当時82歳のおばあちゃんが出てきたもんだから、みなさんびっくりされたんでしょうね。

大きな注目を集めてしまいました。アップル社CEOのティム・クックさんともお話しし、「あなたは、私たちにとって、とても勇気づけられる存在です」といっていただきました。私が作ったお雛さまのゲー ム 「hinadan」については、シニア世代が操作しやすいよう工夫したことを評価していただいたようです。
それをきっかけに、「最高齢のアプリ開発者」としてさまざまなメディアで取り上げていただき、日本政府の「人生100年時代構想会議」の有識者議員として呼ばれることにもなりました。

お年寄りになると、できることも少なくなり、誰からも必要とされていないのではという不安にかられることがあります。そのさびしさに飲み込まれてしまわないように、何をすればいいのでしょう。
私は、獲得体験を増やすことだと思います。昨日できなかったことが、今日はできるようになる。それはやっぱり楽しいことです。
新しい言葉を一つ覚える、散歩コースを開拓する、今まで食べたことがないものを食べる、近所のひとにあいさつする。そんな小さなことでいいんです。
家族に「ありがとう」と伝えてみるなんていうのも、今すぐできることです。やったことのない趣味を始める、お友達を作る、といったことができたら最高ですね。

〇年寄りだからこそ、かっこつけずにバットを振ろう。
『未来のことは、現時点ではわからないものです。私の人生が82歳から大きく変わったことだって、社会変化によるものだとしか思えません。
私は今の状況を、こんなふうに考えているんです。老人会の野球大会があって、打席がまわってきたからバッターボックスに立った。で、バットを持っていたら、球が偶然バットに当たっちゃった。そしたら、ふらふらとフライが上がって、あれよあれよというまに追い風が吹いてきて、それがヒットになった。そこにさらに追い風が吹いて、いつのまにか場外ホームランに。』
『やっぱり打席に立たなければ、ヒットは永遠に生まれないんです。「ちゃんと打てなかったらかっこ悪いよな」なんて思ってバッターボックスに入らなかったら、こんなことにはならなかった。よたよたしながらも打席に立ったことが、自分の運命を決めたのだと思います。』

〇「行動を選ぶとき、あなたは結果も選んでいる」(フィリップ・マグロ―)
たとえば、何もしないという「行動」を選んだ場合、それは現状維持ということになる。現状維持というと、いかにも現状を保っているように思うが、現実は周囲や環境といった時代が変わっていくため、その人は置いていかれることになる。
観客席(リングサイド)に座ってヤジをとばす人間や口先ばかりの評論家は、自分ではやってもないくせに批判ばかりする。本当は、リングの上で戦っている者こそが、賞賛されるべきであり、たとえ、血まみれになってマットの上に倒れたとしても、挑戦する人間はそれだけで尊敬に値する。「毎日打席に立つ」バッターボックスに立たなければ、すべては始まらない。

エンジンオイル、メーカー、OEM仲間の経営塾より

Pocket