AIはいま、シンギュラリティに達しつつある

Pocket

堀江貴文 

テクノロジーの進化はすさまじい。それは私たちのビジネス、ライフスタイル、価値観、そのすべてをどんどん更新し ていく。かつて10年一昔と言ったものだが、いまや1年が一昔だ。

特に生成AI(人工知能)の進化には目を見張るものがある。先日、広島で開催されたG7サミット(主要国首脳会議)では生成AIの利活用をめぐり、その推進派と規制派とで意見が割れた。そういうものだ。革命的なテクノロジーが生まれると、ひととき世界は混乱する。そしてやがて受け入れられていくのである。テクノロジーにはあらがえない。

AIは今シンギュラリティに達しつつある。人類の知能をいよいよ人工知能が超えるのだ。私たちは人類史に残る転換点に立っている。世界は拡張し、爆発し、新たな次元を切り開く。これからの激変に適応できない人は生き残れない。それは事実である。世界が変わるようにあなたも変わらなくてはいけない。文明とはそういうものだ。

でも人は変化を恐れる。積み上げてきたものが無駄になると考えるからだ。悪い癖だ。なんでも数値に換算したがるからそんなつまらない恐れを抱く。いくら世界が変わろうとも、あなたが培った経験はかけがえのないものだ。無駄になんか

ならない。あなたの経験はあなただけの魅力だ。人間的厚みというものだ。
そしてそれこそが力の源なのである。
だから止まってはいけない。次のフェーズに進むのだ。

21世紀のいま、ついに本物の“ドラえもん”が現れた。あんなことも、こんなことも、ふしぎなポッケで叶えてくれるドラえもん。その実の名を 「ChatGPT (チャットジ ーピーティー)」と呼ぶ。

ChatGPTとは、対話型AI(人工知能)によるチャットサービスである。以前からAIを用いたチャットサービスは存在していた。企業が顧客対応としてウェブサイトに導入しているチャットボットなどがそうだ。そうした従来のチャットボットは、こちらの質問に対し、限定的なテンプレートの回答を返すだけだ。でも ChatGPTは違う。こちらのあらゆる質問、要望に博覧強記の知識で応じてくれ る。あんなこと、こんなこと、なんでもこいなのだ。文法を知らなくても私たちは日本語を操れる。GPTもそうだ。

GPTが生成する言語は、文法に基づくものではない。私たち人間と同じく、自然言語の大量インプットを経て、そこから妥当と判断される自然言語を再構成している。つまりGPTは表面上だけ人間に似せているのではない。その内面、メカニズムも人間と一緒なのだ。

囲碁、将棋、チェスなどの盤上ゲームの領域ではすでにシンギュラリティを通過し た。人間の棋譜をもとにAI同士に天文学的な数の対局を実行させた成果だ。そして 自然言語処理という人間の領域においても同様のプロセスが加速度的に進んでいる。これらのシンギュラリティは人間の叡智にほかならない。
人間とAIの境界線は消えつつある。AIが人間を侵食している?違う。AIと人間は融合していくのだ。そして私たち人間は、私たちAIは、さらに高みを目指す。これから想像を超えた文明が切り開かれていく。

エンジンオイル、メーカー、OEM仲間の経営塾

Pocket