どんな人でも頭が良くなる勉強法

Pocket

坪田信貴

120万部を突破した『学年ビリのギャルが
1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』
(通称ビリギャル)の著者、坪田信貴

勉強法のほとんどの本に欠如しているのは、「戦略」の視点。

戦略は目的(ゴール)が違えばそれぞれ違うはずなのに、
なぜか勉強の世界では、みんなが東大合格を狙うかのような、
杓子定規の指導や勉強法がまかり通っている。

多くの偉人が語っているように、
戦略とは何を略すかを決めること。

自分がやる気にならない目標や、自分に合わないやり方は、
他人がいくらその重要性を強調したところで、意味がない。
まさに「自分に合った」「自分だけの」勉強法が必要。

物事は、「短時間で目的を達成するほどエライ」のが鉄則。
なのに、勉強だけが時間をかけるほどエライとされている

僕たちは「もともと」オンリーワンなのではなく、
「これから、成長した先に」オンリーワンになっていく

「成果が出る勉強法」という種を見つけたいのなら、
色々な方法にチャレンジしてみて、
本当に自分という土壌に適したものを
見つけ出さなければなりません

まず敵を知り、その上で自分の側の対策を考える。
戦争なら敵の弱み、受験なら出題傾向を知ってから対応する、
これが鉄則

心理学の世界では、やる気がなくなる二大原因は、
「自分には能力がある、と思うこと」
「自分が中心でありたい、と思うこと」
だと言われています

ようやく、「社会人は何を学ぶべきか」をお話しするときが
やってきました。
それは端的に言うと、自分の属する社会に足りない部分は
何かを考えること。
そしてそれを補う知識や技能を身につけること

夢がない人は、むしろ成功しやすいと僕は思います。
したいことがないぶん、
「人が求めていること」に注意を向けられるから

「浪人」などという情けない名称でこの時期を呼ぶのは、
「現役合格でないとダメ」という枠にはめられている証拠

目標設定をするときのコツは、
「自分が一番テンションの上がる内容」を
最大限までイメージすること

生きている間の達成を目指すような、
数十年スパンの目標なんて小さいものだと思います。
ぜひ長いスパンで考えて、
次世代への影響まで意識してみてください

「正答6割:誤答4割」のレベルが、もっともやる気を喚起する

自分に合っているかもしれない、と思われる方法を
まずは想定します。
「手を動かして覚えるのが得意だから、
毎日英単語を10回ずつ書こう」
「耳から覚えるのが好きだから、移動時間中と、夜寝る前に
1時間、CDを聞こう」
「毎日5問ずつ問題を解こう」などのやり方を決めます。
その内容は、必ず「毎日行える」ものにすること。
回数や数量も、細かく決めておくことがおすすめです

一人ひとりが違ったゴールを目指すのが当たり前の時代、

エンジンオイル、OEM仲間の経営塾より

Pocket