超、思考法コロンビア大学ビジネススクール最重要講義

Pocket

ウィリアム・ダガン

第6感とは直感のことであり、
何かに熟達した人たちは、ある状況では
むしろ第6感によって失敗しやすくなる。

直感が効果的なのは、過去によく似た状況に
遭遇したことがある場合のみだ。
今日のように新しい状況がどんどん生まれる時代には、
第6感はうまく機能しない。

そこで欲しいのが「第7感」。

ほんの一瞬、たった一つのひらめきで、人生は永遠に変わる。
イタリアのコーヒーバー文化をスターバックスに取り入れる。
そのひらめきの結果、誰もが(シュルツ自身でさえ)
予測できなかったほど巨大な、世界に名だたる
コーヒーチェーンが誕生することになった。

神経学者のエリック・カンデルによる
「学習と記憶」に関する研究は、
「あらゆる思考は、脳が記憶している情報の
組み合わせに過ぎない」ことを明らかにした。

脳は、自由に記憶のなかを歩き回る時間を与えられたときに、
重要な問題を解決する要素の組み合わせを見つける。
それがひらめきの瞬間になるのだ。

「歴史の先例」は、ひらめきの材料になるものだ

オープンマインドとは、目の前の状況についての既存の考えを、
いったん頭からすべて忘れることのできる心の状態

第7感がもたらすひらめきは、その材料となる先例の
一部の要素のみが新たな状況に当てはめられることで生じる。
先例はそっくりそのままではなく、部分的に使われるのだ

成功しているものを目にしたら、
その秘訣は何かを考えるのを習慣化しよう。

目の前の相手の話にどれくらい真実味があるかを判断するのに
役立つのが、「話の詳しさや相手の謙虚さに注目すること」

オープンマインドとは、目の前の状況から
いったん離れることだ。
オープンマインドは、目標そのものを変えることに
対してさえもオープンである。

アイデアとそれを考えた人とは、切り離して考えるべきだ。
「つねに正しい戦略家」などは存在しない。
あるのは「良い戦略」だけだ。

雑然とした環境は創造性を刺激する

「フリー・ユア・マインド」のカギは、
カルマ(自分ではコントロールできないこと)に
直面したときに、
とるべきダルマ(自分でコントロールできること)は
何かについて考えることだ。

第7感がもたらすひらめきは、
その材料となる先例の一部の要素のみが
新たな状況に当てはめられることで生じる

エンジンオイル、OEM仲間の経営塾より

Pocket