制約の中に豊かさを求める

Pocket

石田秀揮

従来の豊かさの概念を変えて 
新しいライフスタイルを創るのが一番大事ですが、 
それが難しい。

研究により、20~60歳ぐらいの人は、まず利便性、 
そして自然や楽しみを欲し、 
続いて社会との一体感や自分の成長を求めている 
ことが分かりました。 
さらに分析すると、 
制約を超えて何かを成し遂げた時に 
愛着や達成感が湧く。

制約が人を育てる。 
まさに昔の人たちが経験してきたことです。

昔の人が今の人と違うのは、 
生活が苦しくても必ず楽しみや遊びを見つけている。 
自然に生かされていることを知りつつ、 
自然を思いっきり自由に使っていました。

もう一つは、コミュニティーの力の強さです。 
今は、お金で便利な技術やサービスを買え、 
コミュニティー無しでも生きられるようになった。

しかし、私たちは本質的には、つながりを求めている。 
それを新しく創るのが私たちの仕事です。

日本の文化を作った生活原理は、 
自然に寄り添い暮らす 
助け合う仕組み 
家族みんなが役割を持つ 
など44の言葉に集約された。

沖永良部では、自然が圧倒的に強く、 
食、集い、楽しみという3つの柱を 
仕事が横軸でつないでいた。 
ワークとライフが完全に重なり 
コミュニティーがその接着剤になっていました。

これをベースに、昔に戻るのではなく、 
新しいライフスタイルを再構築したい。

ワークとライフが重なる。これが理想ですね。
昔は職=生活だった。
それを生業(なりわい)と言ってましたな。

エンジンオイルのOEMも、これで行きましょう。

Pocket