ジェリー・ミンチントン
あなたが選択をするたびに何が起こるだろうか?
あなたは変化をつくり出し、そうすることによって
だが、それで終わりではない。
「小さなどんぐりが生長して大きな樫(かし)の木になる」
という格言のとおり、
最初はささいなことでも、やがて大きくなる可能性がある。
あなたの選択は自分の人生経験に影響を与えるだけでなく、
多くの人の人生を変える可能性がある。
たとえば、ある人が誰かに腹を立てると、
二人とも気分を害する。
そしてその二人は別れたあとで
出会う人たちに自分の怒りをぶちまける。
幸せな感情も同様だ。
楽しそうに話をしている人たちは、
その幸せを他の人にも伝える。
このように、どんな感情も次々と周囲に広がっていく。
ドミノ倒しを想像しよう。
ひとつのドミノを倒すと、次々とドミノが倒れる。
私たちの行動が周囲の人に影響を与えるのも
それと同じ原理だ。
世の中に影響を与えるのは、私たちの感情だけではない。
私たちの行動もまた、地球上の人びとに影響を与える。
あなたがどんな感情を表現し、どんな行動をとるかは、
あなた次第だ。
しかし、それはネガティブであるより
ポジティブであるほうがずっといい。
それはまさに、自分が世の中にとって
有益な存在となるか有害な存在となるか、
どちらを選ぶかという問題だ。
今後、自分がなんらかの選択をするとき、
それが世の中に好影響か悪影響のどちらを与えるかを
必ず自問しよう。
《自分の行動が多くの人の人生を変える可能性があると
考慮して最善の選択をしよう》
エンジンオイル、メーカー、OEM仲間の経営塾より