笑いは幸せを呼ぶ  211181

人の良いところがあったら、褒めてあげる。

みんなが、そういうことをしないから

自分もしない。それでは、損だ。

みんながやらないから、やる価値がある。

一笑いするだけで百くらい福が来る。

「一笑百福」と思ってみよう。

みんな笑顔が足りないし、

人のことも褒めていない。

日本人って笑顔が足りない。

愛のある顔をしてない。

愛のある言葉を使ってない。

だから、そういう中で自分が笑顔で

愛のある表情や言葉を出していると、

人の分まで自分にいいことが集まる。

笑顔って、すごい威力をもっている。

1回笑うと、成果がたくさん上がる。

だから笑わないと損。

自分が笑ってるだけで周りの人も幸せにできる。

そして、たくさんいいことが起きる。

日本っていう国は、

良いことは山ほど言葉に残っているけど、

それを実行する人が少ない。

みんな、苦労しなきゃいけないと思ってるからだ。

幸せは、苦労して手に入れるものだと思っている。

結局、苦労を選ぶとどうなるか、

苦労が呼び寄せられる。

だから、不幸になってしまう。

苦労って、積極的にはしなくてもいいものだ。

実は、ちょっといいことすると、

大きな成果が上がる社会だと気づいていない。

それくらい、

世の中にはいいことをしている人が少ないからだ。

人のいいところを見たら褒めるとか、

笑顔で愛のある表情や言葉を出す。

たったそれだけをやっている人が少ない。

だから、みんなハズレる。

ちょっといいことをすると、

みんなの当たりの運が全部、自分のところに集まる。

なぜなら、他のみんなはハズレているからだ。

エンジンオイル、メーカー、OEM仲間の経営塾より