話題の達人倶楽部

・最大収容人数「2人」の刑務所がある
・クロマグロが高額で落札されたら、代金の8割以上は、
 釣り上げた漁師の懐に入る
・郵便物が1日50通以上届く事業所は、
 個別の郵便番号をもらえる

デパートにせよコンビニにせよ、小売店を舞台にしたドラマは
セット作りが大変だが、
とりわけスーパーの場合は撮影のたびに、
生鮮食品を用意しておかなければならない。
そのコストを考えると、
プロデューサーは、スーパーを舞台にするドラマ制作に
二の足を踏むことになるのだ

「露天風呂」という名前のわりに、屋根付きのものが多いのは、
なぜだろうか? 
日中は、その日陰にはいって、
直射日光を避けることもできるが、
それはあくまで副次的な話。
屋根を設けるいちばんの目的は、光合成が活発になって、
岩風呂内に藻が発生するのを防ぐという場合が多い

牛丼チェーンの松屋のマークは、大きな赤い円の中に、
小さい青い円、さらに小さい黄色の円が描かれている。
そのうち、大きな円はお盆、
その中の二つの円は、丼物と味噌汁を表している。
なお、松屋は、創業時は中華料理店だった

コメダ珈琲店を展開するコメダの創業者は、米田氏ではなく、
加藤太郎氏。
家業が米穀店で、その太郎であることから、
米太→コメダとなった

プレゼントをする際、目上に筆記具を贈るのはタブー。
「もっと勉強せよ」「もっと働け」という意味合いを
含んでしまうためだ

沖縄の牛乳パックは、1リットルちょうどではなく、
946ccが標準。
これは、米軍統治時代の名残。
アメリカでは重さの単位には「ガロン」が使われ、
1ガロンは約3.785リットル。
946ccは1クォート(=4分の1ガロン)に相当するのだ

日本の造幣局は、外国のコインもつくっている。
バングラデシュの2タカ貨幣(5億枚)のほか、
ニュージーランド、スリランカ、ブルネイの記念貨幣など

「三角形のサンドウィッチは日本生まれ」って本当?
これは、本当の話。東京の茗荷谷にあったフレンパンという
パン店の経営者夫婦が、1950年に考案したものだ。
四角形よりも中身の具がよく見えると、
当初から人気を博したという

日本で、いちばん快晴の日が多い県は、埼玉県

山手線の駅のうち、標高が最も高いのは、
新宿駅(標高37メートル)。
最も低いのは品川駅(標高3メートル)

エンジンオイル、OEM仲間の経営塾より