「ウソはバレる」 

Pocket

I・サイモンソン、E・ローゼン

ネット情報の利用で、消費者の購買行動に変化が起きている。

ある製品を買おうとする時、ネットを検索して
レビュー・サイトを探す。
愛用者が製品について書いた感想を読めば、
購入して後悔する可能性は、断然小さくなる。

これまでの消費者は、購入時の不確実性を小さくするために、
製品のブランドを当てにしていた。
以前に買ったブランドが良かったから、今回も購入する。

売り手は、情報面で有利な立場にあった。
だから、売り手主導のマーケティングによって
ヒット商品を生み出せた。

新しい時代は、本当に価値のある製品でなければ売れない。

従来の消費者は、製品情報に疎く、
良さそうな製品は、類似品との相対比較で選んでいた。

最近は、レビュー・サイトで製品が見える化されている。
消費者は品質を他との比較ではなく、
どれが良いかは絶対価値の基準で選ぶ。

製造国の信頼性も、関係なくなる。
スイスの時計といった商品イメージは、
役に立たなくなる。

20世紀の一流ブランドは、驚くほど安定していた。
しかし、ブランド名は品質を測る基準ではなくなり、
ブランドを支えていた消費者もいなくなっていく。

だから、既にヒット商品を送り出してきた企業であっても、
次の商品で大失敗する可能性がある。

反対に無名ブランドでも成功するチャンスは、
いくらでも生まれる。

企業にとって重要なのは、バーチャルリアリティーや
人工知能をはじめとする最新テクノロジーに目を向ける。
そして、消費者の好みを懸命に追跡する。
自分たちの戦略を機動的に調整していくことである。

売り手の提供する情報に踊らされている
消費者は、今も多く残っている。
それでも、消費者は、自分が暗闇の中にいると
気付き始めている。

製品情報の不確実さを前提に、
製品やサービスの絶対価値を知る事が出来るツールに
急速に馴染んでいく。

これから主導権を握るのは、ツールを駆使する消費者、
抑えきれない欲求に突き動かされる
好奇心旺盛な人たちである。

エンジンオイルのOEMを小さな規模でやる
我々にとって好い時代がやってきた。
顧客を大切にして、ネットも整備しよう。

Pocket