井出明

戦争や災害、公害、そして犯罪。

近代における影の現場を実際に訪れ、

歴史の負の記憶を掘り起こす。

ダークツーリズムとは、

そのような旅を通して思索を深め

近代社会の矛盾や構造を捉えなおす方法だ。

各々の場所に刻まれた負の記憶に

あえて近づく。

そして個別の事象から照らし出される

近代の普遍的な課題を今に結び付けていく。

どんな取材でも、現場を訪れると

場そのものが語りかけてくる何かがあるものだ。

その声に耳を澄ませると、

目の前の何でもない風景が途端に意味を帯びてくる。

何を考えるかではなく、

どこで考えるかが

物事を理解する上でいかに重要か教えられる。

ダークツーリズムを内的なイノベーションが生じるような

意味ある旅にするためには、

受け手の側が日ごろから観光する力を

鍛えておく必要がある。

そうすればこそ、人は旅の中で歴史に対する

当事者性を意識し、

自らもその一部であることを感じ取れる筈だ。

エンシンオイル、メーカー、OEM仲間の経営塾