シェリル・サンドバーグ(フェィスブックCEO)

女性の中には褒められても

自分はそんな高い評価をされるような人間ではないと

思う人が居る。

それどころか、自分は周囲に対して

詐欺行為をはたらいているのではないかと

罪悪感を覚える人がいる。

十分な実力がありながら、理由も無く自信を持てずに

悩む症状で、

そのうち自分の化けの皮が剥げてしまうと思い込んでしまう。

すると大きな仕事に自分から手を上げることが出来なかったり、

自信がなさそうに見えるので、

上司の方からも大きな仕事を任せられなくなる。

目立つ女性が叩かれてきたので、

このような女性がいるということをリーダーは理解する。

そして、私なんかとてもそのようなことはと言う女性には

詐欺師症候群のことを教えてあげてください。

女性自身、今まで気付かなかったこの事を知ると

それだけで行動を変えるきっかけになる。

詐欺師症候群に陥っている女性には

褒める事で自信を付けさせることが大切だが

褒め方にも注意せねばなららない。

こちらの主観が入った賞賛は好ましくない。

客観的な事実を認めて伝えてあげる承認の褒め方が正しい。

自分に自信ない人は、こちらの主観がはいっていると、

そんなにことはないのと思い、

素直に受け取れない事が多いからだ。

しかし、自分のしている事実は受け止めやすい。

×新しいことにチャレンジしていて素晴らしいね

〇新しいことにチャレンジしているんだね

×あなたの意見は的確でいいね

〇この議論に欠かせない視点だね

エンシンオイル、メーカー、OEM仲間の経営塾