『激安!「空き地」投資』

Pocket

8加藤ひろゆき

先日、福岡に行って不動産屋を訪問したら、福岡市の中心部はもう売りたくても売り物がないとのこと。駅近のビルはほぼ出ることがなく、既に所有している方も手放したがらないのだそうです。建築費が上がっている現在、わざわざ建設するよりも、何も考えずに、単純に土地を貸すだけでいい更地のみで貸す場合は、保険が不要

■いいテナントの条件
・開業前にある程度の自己資金を持っている
・真面目な人

ときどきメンテナンスは必要だ。いつかは敷いた砂利が沈んでいき、若干窪む。そうなったときは、近所のホームセンター「ジョイフルAK」で袋に砂利を詰めて、サンバーに積んで走った

住宅密集地の土地は、必ず駐車場として貸せる間口は最低2m。できれば2・5mは欲しい。奥行は5m。できれば6mあるといい。車庫を建てる場合、高さが2m以上あれば、ハイエースやアルファードのような大型マシンを停めることができ、家賃も上がる。車庫は50万円、設置に20万円の費用がかかる。安い業者であれば30万円で建てられる

賃貸契約をするときに、家賃などの条件をよく考えてからインフラを整備するほうがいい

更地のデメリットは、入居者が決まるまでに時間がかかることだ
更地はできるだけキャッシュで買う

太い木が多数茂っている土地の開拓は困難であるが、適度に放置プレイされている土地はいい。例えば、以下のような放置状態が狙い目である。
・笹薮
・細い木が無数に生えている
・若干の高低差がある
・かつて賃貸した形跡があるが、数年間、放置プレイ
・残置物が残っていて撤収が面倒
・高齢者が持っている土地で、余命があるうちに手放したいもの

中古戸建が300万円前後で買える場所がいい

土木会社の社員をアルバイトに雇おう

エンシンオイル、メーカー、OEM仲間の経営塾

Pocket

『地元の力を生かす「ご当地企業」』

Pocket

帝国データバンク、中村宏之

北海道観光客数は、北海道新幹線が開業した2016年度には823万9000人と初めて800万人を突破。外国人来道者数も同年度に230万人と2年連続で200万人を突破するなど、着実に増加しているコンビニエンスストア「セイコーマート」をグループで展開するセコマ(札幌市)は、コンビニエンスストア部門の顧客満足度でセブン-イレブン・ジャパンをおさえて2年連続の全国1位(サービス産業生産性協議会調べ)

青森県外食への支出は47都道府県の中で一番低い企業が本社を置く都道府県別では女性社長比率が10.6%と日本で最も高い

宮城県人口構成などの観点から新商品のテストマーケティングの地に選ばれることが多く、電子たばこ「glo(グロー)」は全国に先駆けて仙台市で発売された

栃木県寿司ネタや煮物などに使われるカンピョウは、決して主役にはならない脇役の存在だが、国内生産高の98%が栃木で生産されている

新潟県冬はとても厳しい地域ゆえに、石油ストーブの出荷額が全国トップである。代表的メーカーがコロナ(三条市)とダイニチ工業(新潟市)の2社でいずれも上場企業である

福井県福井県の眼鏡産業は、現在日本製の眼鏡枠生産の95%以上のシェアを誇るまでに成長。典型的な産業型集積となった。鯖江市の眼鏡産業をみると、製造卸を手がけるシャルマンがトップ。中国に工場を構えていることもあり、他の追随を許さない。眼鏡メーカーでは浜本テクニカル、エクセル眼鏡などが有力企業

山梨県2027年にはリニア中央新幹線が開通予定で、品川駅と新甲府駅が20分足らずでアクセス可能となるため、ニュービジネスが誕生する可能性がある

香川県日本で最初に油圧式クレーンを開発し、建設用クレーンでは国内トップシェアを誇り、海外にも積極的に製品を輸出しているタダノ(高松市)がある

佐賀県1923年以降の約90年間で震度1以上の地震発生回数が全国一少ない

エンシンオイル、メーカー、OEM仲間の経営塾

Pocket