「苦しい時こそ笑おう」

Pocket

近藤勝重

 「苦しい時に笑うなんて無理だ」と考える方もいるでしょう。
しかし実は、悲しみの中でこそ、人は笑いを求めるものです。

不安と孤独を抱えながら生きる人が、
笑いの共同体に身を置けたら、
どれだけ救われるか分かりません。

ここでの笑いに求められるのは、話術ではありません。
毒舌や皮肉でもない、優しさです。

相手を笑顔にしよう、という思いやりに基づく、たわいもない冗談。
これなら、芸人並みの技術などなくても、誰にでもできる。

優しさには、強さも必要。
人を元気にしたいのなら、
自分の中にもパワーがなくてはならない。

そこで、自分で自分を笑わせることも重要になって来る。
でもそれは、簡単だ。
面白い事を積極的に見つけ、多く笑うだけでいい。

エンジンオイル、OEM仲間の経営塾より

Pocket

新自由主義の反省

Pocket

新自由主義は、デマンドプル・インフレ対策のイデオロギーだ。
政府はデフレ下であったのにも関わらず、
インフレ対策を進め、未だに続けようとしている。
日本は、新自由主義のもと、デフレ局面であるにも関わらず、
インフレ対策を20年も続けてきた。
このデフレは政府の責任である。
生産性を上げろ、供給を増やせと、馬鹿の一点張りだった。

デフレとは、需要不足、供給過剰による
継続的な物価の下落である。
お金の価値が上がるので、消費者も企業も、使わずに貯める。
(貯蓄・内部留保)
銀行からもお金を借りずにゼロ金利になる。
投資、融資も無く、デフレとは資本主義の停止状態である。
これでは経済が成長する筈がない。

ここを脱却するにはデマンドプル・インフレ対策から
デフレ対策への路線変更が必要である。

平成は、供給拡大を追い求めてきた時代であった。
令和は、需要拡大に切り替え、成長と格差縮小の実現を
目指すべきである。

エンジンオイル、OEM仲間の経営塾より

Pocket

悠々として急げ

Pocket

新浪剛史、サントリー社長

サントリー会長室の壁に掲げられた額より。

当時も今も、経営の現場で分刻みのスケジュールに
追われる日々は変わらない。
だがそれ以来、時折、ただ音楽に身を委ねるような
時間を持つようになった。
心揺さぶる音の連なりが、また私を蘇らしてくれる。

クラシック音楽を日頃から聴き親しんでいる訳ではない。
世界最高峰の本物の音に生で触れる時、
その繊細さと豊かさには、ただただ圧倒されてしまう。
音楽は、言葉を越えたところに働くものだからこそ、
理性を超えて、直に人の心を鷲づかみする様に
突き動かすのだろう。

音楽とは不思議なものだ。
それぞれの音が1つずつ鳴るだけでは
ただの響きに過ぎない。
しかし、音が重なり、あるいは時の中に連なって
流れを作る時、
私たちは、そこに喜びや悲しみ、
時には物語さえ感じる

ジムでも当時好んだディスコダンス・ミュージックをかけて
体を動かしている。
脳が錯覚するのか、体の底から
青年時代の活力が沸き上がって来るような気分になる。

エンジンオイル、OEM仲間の経営塾より

Pocket

「楽しい気分は周りに伝わる」

Pocket

遼河はるひ

音楽学校を卒業し、晴れて宝塚歌劇団の一員として入団。
初舞台講演でラインダンスを披露するのですが、
その時、広い劇場の一番奥の席にいらっしゃるお客様まで
届くような笑顔でいなくちゃいけないんですね。
それが、本当に難しかった。

踊りを間違えないようにと緊張して
お得意のニヤニヤ笑いすらできないんです。

ましてや、、華やかだけれどわざとらしくない
自然な笑顔なんて、どうやったらできるんだろう。

また、笑顔でセリフを言うのも至難の技で、
どうしても顔が引きつってしまうんです。
半年くらい悩みました。

でも、歌や踊りに少し自信がついて舞台に立つ事が楽しい、
お客様に喜んでいただける事を、
心から嬉しいと思えるようになると、
笑顔が後からついてきました。

笑顔って、楽しくて嬉しい気持ちの表れで
自然と「なる」ものなんですね。

エンジンオイル、OEM仲間の経営塾より

Pocket

「かわいい」のわざが世界を変える フィールウェアという発想

Pocket

下川眞季
元ソニーの「女性エジソン」

ハードウェアは「身体」、ソフトウェアは「頭脳」、フィールウェアは「心・感性」これからは「フィールウェアの時代が来る」。

ソニーの創業者・井深大「二十世紀は、心を置き去りにして、モノだけが独り歩きをしていた。二十一世紀は、心を取り戻す時代だ」

定量化しづらい人間の感性に訴える《フィールウェア》という時代がくるんじゃないか?
ソニーはまったく違う文化を産み出すために必要なハードウェアを作っていた
イノベーションの両輪は、「高い技術力」×「感性価値」
感性は立派な情報なので、自在にデザインすることもできる

〇プルタブ缶オープナー「CANGAL」石田製作所
(2013年、グランプリ最優秀賞)
女性のミュールのようなシンデレラの靴。確かにカワイイです。さあ、これはいったい何でしょうか? 単なる可愛いアクセサリーなのでしょうか? 何とこれは、プルタブ缶のオープナーなのです。足首の部分に指を入れて、梃子の原理で缶をあけるのです。ではいったい、誰が使うのでしょうか? ネイルをしている女性たちです。ネイルの爪が邪魔をして缶の蓋の部分に指が入れられません。その困った問題を解決してくれる、ちょっと驚きの製品なのです

〇ネイルニッパー「ミニョン」マルト長谷川工作所(2013年、新潟地区賞)
名付けて「天使の爪切」。工具用ニッパーの百分の二ミリの薄刃の技術は妥協せずに使っていますので、切れ味は工具同様、抜群です。「カラバリの法則」を活かして、現在ではブルーなど全部で五色のカラーバリエーションも揃っています私が入院していた頃に、こんなに切りやすくて、カラフルで心を和ます爪切りがあったら、どんなに嬉しかったことかと思い出しながら「天使の爪切」に願いを込めました。ご高齢の方にも、優しく働く爪切りです。使う人の心に寄り添い、心のケアもしてくれるもの、それがフィールウェアです

お線香の風雅な香りが漂うなか、螺旋のバネの隙間から煙が見えた瞬間に閃いた、共感覚!「あっ、いま、香りが見えた!」
そこで、ビジュアル・フレグランス、「見る香り」と名付けました

「買いたい!」のスイッチを押してもらうには、買う動機づけが必要になります。
そして買う動機づけに必要なものは、「メリット」ではなく「ベネフィット」だったのです。
その違いは、まず主語にありました。メリットは、商品(売り手)が主語ですが、ベネフィットは、相手(買い方)が主語になります

ひとりで見る夢は、睡眠中の夢。しかし、仲間と見る夢は、人を輝かせます

エンジンオイル、OEM仲間の経営塾より

Pocket

『自分を操る超集中力』

Pocket

122180
メンタリストDaiGo blog

・どうすればトレーニングでウィルパワーを
 増やすことができるのか
・どうすればウィルパワーの消費量を節約することができるのか

たとえば作業机の上に開きっぱなしのノート、
そのノートには作業を中断した時点の原稿やメモを残す、
など「自分を行動しやすくすること」

選択肢やモノを減らし、集中力を奪う迷いや決断を減らすこと

後回しにするほど、ウィルパワーは下がります。
消耗していくのです。
よく「今やらないともっと面倒臭くなる」といいますが、
あれは真実を言い当てています

手を止めてその場を離れたとしても、
脳はやりかけのそのタスクを考え続けてくれている

時間を区切る、たとえば「定時に帰る」というような
デッドラインが定まると、
そこまでに最低限片づけなければならない仕事量と
処理にかかる時間を意識し、発想が変わります。
つまり、取り組む仕事が決まり、使える時間が定まると、
選択肢が自ずと絞られます。
その結果、ウィルパワーの消費が減り、
集中力が増すというカラクリです

集中したい作業スペースでは
集中力をそらすものは断捨離しましょう

「低GI食品」と「間食」が、集中力を持続させる

集中しようと思うよりも、「他のことをしない」。
これが集中力を上げる一番の方法です

本当に大切なたった1つに集中しなさい!

25分の集中と5分の休憩をくり返す(ポモドーロ・テクニック)

〇アイビー・リー・メソッド
1.紙に「明日やること」を6つ、メモする
2.その6項目を重要だと思われる順に
  1、2,3,4,5,6と番号を振る
3.翌日、このメモの順番に従って仕事を進める
4.もし全部できなかったら、悔やむことなく忘れる
5.その後、明日のための6つの項目を新しくメモする
6.1~5を丁寧にくり返す

このアイビー・リー・メソッドに、「プラスα」として
私が推奨したいのが、
週の始まりに「0番」の項目をトッピングするという
テクニックです。
この「0番」は集中力を高めるための着火剤

エンジンオイル、OEM仲間の経営塾より

Pocket

極めるのではなく、センスを磨く

Pocket

 山本容子、銅版画家

これまで、今、必要と思う事を、
テーマを決めてトライしてきました。
歳を重ねてからの様々な挑戦は、
極めるものではないと思っています。
フランス語も哲学を語るわけではないので
12歳レベルで充分。
これまで積み重ねた知識や経験を栄養にしながら、
自分を甘やかしたり、鍛えたりしながら
続けています。
その先に何が待っているのか。
それが楽しみで、新しいことに
チャレンジし続けているのです。

エンジンオイル、OEM仲間の経営塾より

Pocket

俳句は我が分身、感動が言葉になる

Pocket

いい仕事してますね、中島誠之助

日本は四季折々に変化があって、
お節句だとかお祭りだとか、
いろんな行事がある。
それが季語にもなるわけだね。
日常生活の中に、日本語と季節が
ぴったり入っている。
だから、感じたことを素直に表現すればいい。
いちいちひねっていると嘘になる。
思いついたままがいいの。
俳句は読む人によって癖があるから、
人と比べて、どっちが上手いってものではないし、
真似するものでもない。
それぞれの世界があるからね。
ただ、プロの俳人たちの俳句は、
文学としてよく読むけどね。

エンジンオイル、OEM仲間の経営塾より

Pocket

『モリー先生との火曜日』

Pocket

ミッチ・アルボ

世界で1600万部を売った名著の刊行20周年記念、スペシャルエディション

スポーツコラムニストとして活躍するミッチ・アルボムが、偶然テレビで大学時代の恩師・モリー先生を見かけ、16年ぶりに難病ALSに侵されている恩師から、人生の大切な教えを受ける。
病に苦しみ、死に直面しながらも幸せそうな恩師から、ミッチは大切ことを教わるのです。本書は、いわば恩師とミッチの卒業論文。

希望をなくして消えていくか、それとも残された時間に最善を尽くすか

文化がろくな役に立たないんなら、そんなものいらないと言えるだけの強さを持たないといけない。自分の文化を創ること。多くの人はそれができない。私よりよっぽど不幸だよ──こんな状態の私より。

もうじき死ぬとはいっても、私のまわりには愛してくれる人、心配してくれる人がたくさんいる。世の中にそう言える人がどれだけいるか?

多くの人が無意味な人生を抱えて歩き回っている。自分では大事なことのように思ってあれこれ忙しげに立ち働いているけれども、実は半分ねているようなものだ。まちがったものを追いかけているからそうなる。

人生に意味を与える道は、人を愛すること、自分の周囲の社会のために尽くすこと、自分に目的と意味を与えてくれるものを創りだすこと

自分が苦しい思いをしていると、苦しんでいる人が今までになく身近に感じられるんだ

人生でいちばん大事なことは、愛をどうやって表に出すか、どうやって受け入れるか、その方法を学ぶことだよ

必要なときには、まず思いっきり泣く。それから、人生にまだ残っているいいものに気持ちを集中する

家族っていうのはそういうものなんだ。単に愛だけじゃなくて、見守っている人がいますよ、と分からせてくれること

ある感情を例にとろう。女性への愛でも、愛する者を失った悲しみでも、私が今味わっているような死にいたる病による恐怖、苦痛でもいい。
そういった感情に尻ごみしていると──つまり、とことんそれとつき合っていこうという考えを持たないと──自分を切り離すことはできない。いつもこわがってばかりいることになる

私にも三十代という自分の時代がかつてあった。今は七十八歳が私の時代さ。自分の今の人生のよいところ、ほんとうのところ、美しいところを見つけなければいけない
ほんとうのところ、私自身の中にすべての年齢がまじり合っているんだよ

本当に満足を与えてくれるものは何だと思う?自分が人にあげられるものを提供すること

愛とは、死んだあとも生きてとどまること

死ぬ前に自分を許せ。それから人を許せ

本書は、読者が何歳になっても人生に幸せと喜びを感じ、前向きに生きられる、そんなヒントを与えてくれる。

エンジンオイル、OEM仲間の経営塾より

Pocket

一生使える脳 専門医が教える40代からの新健康常識

Pocket

長谷川嘉哉

ベストセラー
『親ゆびを刺激すると脳がたちまち若返りだす!』の著者で、
認知症専門医の長谷川嘉哉さんが、
人生100年時代の『一生使える脳』をテーマに書い。

ワーキングメモリが同時に処理することのできる情報は
意外に少なく、せいぜい五つから七つ前後。
しかも、その処理能力は加齢によって衰えていき、
50代に入る頃には最盛期に比べて30%ほど低下すると
いわれています。
だからこそ、ワーキングメモリを効率的に使う方法を
身につけていくことが重要になるのです

周りから見て、仕事の早い人、記憶力に優れた人は、
飛び抜けて優秀なワーキングメモリを持っているのではなく、
一つ一つの作業を素早く終わらせ、
ワーキングメモリを解放するコツを掴んでいる

「100から7を引いてください。そして、引いた数字から
また7を引いてください。これを5回繰り返します」
認知症の患者さんたちは、症状が初期段階であっても
5回目の引き算に成功することはほとんどありません。
それは知的生産を担うワーキングメモリの働きが
低下してしまうからです。
「九三」までは問題なくたどり着きますが、
「九三」を保持したまま、次の引き算をするという作業が
うまくいかないことが多いのです

〇肉体年齢が一〇歳以上変わる四つの健康習慣
一.タバコを吸わないか?
二.アルコールを飲まないか、
  飲んでも一日22.8グラム未満であるか?
三.30分以上の運動習慣が週に3回以上あるか?
四.体格を表すBMIが18.5以上30未満であるか?

「習慣化によるワーキングメモリの解放」という
原則を理解することで、あなたは自分の持っている
ワーキングメモリを最大限に生かすことができるようになる

〇A4一枚アウトプット読書法
・読んだ日時、場所、天気 ・仕事に役立つと思った情報
・印象に残ったフレーズ ・新鮮だと感じた表現
・読みながら浮かんだ疑問

運動+頭を使う「デュアルタスク・トレーニング」は脳にいい

プロテインスコア満点の卵を食生活に取り入れる

東北大学医学部と歯学部の共同研究によると、
健康な高齢者の残存歯数は平均15本あったのに対し、
認知症の高齢者の残存歯数は9本程度だったそうです。
つまり、歯が少なくてうまく噛みしめることができないと、
噛む回数も減り、認知症になりやすくなるという
傾向が見て取れます

「一生使える脳」を支える身体に、ムキムキの筋肉は不要

オススメしたいのが「片足立ち」トレーニング

エンジンオイル、OEM仲間の経営塾より

Pocket