『下流中年』

Pocket

雨宮処凛、萱野稔人、赤木智弘、阿部彩、池上正樹、加藤順子

トマ・ピケティが『21世紀の資本』で明らかにしたのは、
経済成長をしている社会よりも、
経済成長をしなくなった社会の方が
格差は広がりやすい、ということでした。
(萱野稔人)

今の日本では、特別会計も含めれば
社会保障費のうち100兆円が高齢者福祉に費やされています。
ところが、同じその日本で、
預金総額が毎年30兆円ずつ増加しているという現実もある。
(萱野稔人)

ブラック企業から逃げ、
社員を大切にしている企業に就職できても、
私たちの生活に対する生殺与奪の権利を、
自分が所属している企業が握っていることに、
一切変わりはないのである。
(赤木智弘)

別に困り果てる必要はない。
私たちはただ人間同士のコミュニケーションの中に
自尊心を覚える社会に還るだけだ。
企業や社会の都合ではなく、持っている金の多少ではなく、
自分たちの関係性だけで自尊心を満足させる社会に帰るだけだ。
(赤木智弘)

他人と関わりあうことも、立派な「仕事」である。
(赤木智弘)

人工知能を持つロボットが私たちの代わりに働き、
私たち人類は消費や他者との対話によって人生を謳歌する。
それは本来私たちが望んでいた未来だった筈ではないか。
(赤木智弘)

非正規労働者は78.2%が月収20万円未満。
10万円未満も36.7%に上るなど、
とても日々生活していけるような水準ではない。
(池上正樹・加藤順子)

社会のために行なわれるボランティア活動でも、
組織として動いていくとなると、
やっていることは会社と同じであり、
しかも報酬がもらえない。
ある意味では究極のブラック企業とも言える。
(池上正樹・加藤順子)

「履歴の空白を経験した人が、自己肯定感を持つのは
本当に難しいことです」
(幸一さん・仮名、37歳)

「僕がひきこもりから脱して世の中に出て行くまでに、
自分なりにコツとして掴んだのは、
まず誰とつながるかということでした。
人間社会を「点」と「線」に例えるなら、
点の位置を動かす必要は必ずしもなくて、
線を別の点につなげるだけでいい。
それでまったく別の世界が広がることがある。
自分がつなげた当事者たちもみんなそうだった」
(俊郎さん・仮名、46歳)

やる気があるから結果が出る、と信じる方は多いですが、
実際には、
結果が出る仕組みのなかにいるからこそ、
やる気が湧いてくるもの。

エンジンオイルのOEMにも、これは必要です。
結果の出せる仕組みが。

Pocket