「論語と算盤2」渋沢栄一

Pocket

人の真の評価は、成功か失敗ではない。
如何に社会に尽くそうとしたか、
その為に、知らない事は知らないと認め、
謙虚に学ぼうとしたかによって、評価されるべきである。
そうした精神こそが、人格である。

人格を磨くには、まず良心的で信頼される。
親兄弟を敬う事を基本に据える。
そうして、自らの知恵や能力を磨く事だ。

実際の行動を通じてこそ、精神を鍛え、
見識を磨く事が出来る。
人格を磨く者が行う商売は、1個人の利益に留まらない。
多くの人や社会の利益になる。

皆がお互いに商業道徳を尊重し、
不正を行わないという強い意志で商売に励む。
すると、資本家による労働者からの搾取と、
それによる貧富の差の拡大再生産、
過度な競争、独占といった資本主義の弊害も
回避できる。

江戸事態に伝えられた孔孟の教えが誤解され、
すべての商売は罪悪との先入観を持つ人が多かった。
軍隊や政治だけでなく、経済の強化が重要であり、
商売そのものが社会に貢献している。

士魂商才という、武士道を重んじた日本人ならではの
精神と経済の両立を渋沢は目指した。
これで、日本の強みを生かした産業奨励も可能になる。
すべての商業道徳の要となる信用を築ける。

研鑽は自らに求め、その還元は顧客や社会全体を
目指す。
これこそが、武士道に基づく算盤(商売)であり、
こうした商業道徳の進歩が、社会を豊かにする。

エンジンオイル、OEMの櫻製油所でした。

 

 

Pocket

ハーバード流、最後までブレない交渉術

Pocket

ウィリアム・ユーリー

交渉の最大のノウハウは、自分自身との交渉
交渉が上手く行かない理由は、自分自身にある。
人間の奥底には、欠乏に対する不安があるからだ。
損をしている、何か足りないという不安で、
警戒心を募らせ、相手を犠牲にしてでも、
自分を守ろうといて、結局は双方とも敗者となる。

自分にイエスと言うステップ
☆自分の身になって考える。
心の奥底にある願望に真摯に耳を傾ける。
☆インナー・パートナーを養う。
何が起きようと自分の願望から目をそらさない。
願望を大事にする自分の姿勢を保つ。
☆人生に対するイメージをリフレーミングする。
物事がうまく行かない時でも、人生は自分の味方だと
考える。
☆ゾーンに留まる。
☆どんな相手でも尊重する。
☆与え合う。

「何故、私はこれが欲しいのか?」
これは、交渉の際に自分の本当の利益や願望を
明確にしてくれる、魔法の問いかけだ。

人間の基本的な心理欲求
☆苦痛が無いことを約束してくれる保護、安全
☆喜びを約束してくれる結びつき、愛

非難合戦の対局は、責任を負うこと。
責任を負うとは、自分で対処できるものとして、
自分が直面する状況に前向きに対応することだ。

自分の心の中の願望を叶えられる責任は、
誰が背負うのか?
答えが、誰かなら、その誰かに自分の力を与えてしまう。
答えが、自分自身なら、自分の人生と未来を変える力を
取り戻すことができる。

許す事によって一番恩恵を受けるのは、自分自身だ。
恨みと怒りは、人を消耗させ、
その感情をぶつけた相手以上に、自分を傷つける。
他社を許すこと大事だが、自分自身を許すことが
最も大切だ。

最も安上がりな譲歩、
最低限のコストで最大の成果を生み出す譲歩は、
相手を尊重することだ。

エンジンオイル、OEMの櫻製油所でした。

 

 

 

 

Pocket