経営はすべてが『仕組み』

Pocket

× 優秀な人材を雇う
○ 今いる人材が成果を生み出す

スモールビジネス経営者の、「ヒトの悩み」は尽きることがありません。

必死で指導しているつもりが、やればやるほど社員の心は離れ、
大きな隔たりができていく、なんてことも・・・。
そして残念ながら、社長がいくら一人でがんばってみても、
その「苦労」は社員には伝わらないのです。

多くの経営者の方は、
優秀な人材さえいれば、、、優秀な人さえ雇えれば、、、と考えますが、
実際のところ、大半のスモールビジネスでは、
優秀な人材を雇う余裕も、優秀な人がやってくるのを
のんびり待っている余裕もないのが実態です。

だから、成長のための最善の策は、
「人が成長する普遍的な仕組み」をつくり、今いる人材を成長させることなのです。

●「企業は人なり」のワナ

「企業は人なり」「人材こそが最大の財産である」というのは、良く知られた格言ですが。
この格言が正しいのは、人がその可能性を最大限に発揮できる
環境や文化、基準、ルールがある場合に限ります。

それがなければ、人はかえって、問題の発生源になってしまうというのは
多くの経営者の方が経験されていることだと思います。

人がその可能性を最大限に発揮できる環境や文化、基準、ルール、
これを「会社の経営システム」と呼びます。

非凡な会社では経営システムが整備されているため、
”普通の人でも非凡な成果”を出すことができます。

彼らは環境が整備されている会社で働くことによって、
これまでやったことのなかった仕事、出したことのなかった成果を出すことができるのです。

●経営とは仕組みつくり
社員が成果を出せるのも仕組みがあるから
会社はすべてが「仕組み」で成り立っています。

人を採用するのも、育てるのも、仕事を任せるのも、
その仕組みがうまく機能しているかどうかで、結果が決まってきます。

●マイケルE.ガーバーは次のように言っています。

成長し続ける会社とは、高性能な自動車と大差はない。
原則は同じで、最高の原料を使って、最も効率的にエネルギーを使うように設計された
高性能な「仕組み」である。
高性能な「仕組み」は、常に調整を行なう必要があることから負担も大きい。
しかし、手間をかけるだけの価値はある。
なぜなら、ビジネスチャンスにめぐり合ったとき、最高の成果をあげてくれるからである。
マイケルE.ガーバー

あなたは、誰かに仕事を任せたいと思いながら、
結局、任せられないまま、 自分自身が朝から晩まで
働きづめになっている、というのが現状ではないでしょうか。

少し想像してみてください。

■ もしあなたが、経営はすべてが『仕組み』だと知っていたら?
■ もしあなたが、権限委譲の『仕組み』をもっていたら?
■ もしあなたの、“勘”と“経験”を『仕組み』に変えられたら?

これができれば、あなたの会社は、まったく違う方向へ動き出します。

うちの商売を忘れてました。エンジンオイル、買います、売ります。

Pocket