質問責任を社員に義務化している。おかしいと思ったらその場で聞きなさいということ。
それをせずに陰で愚痴るのは卑怯だというのがサイボウズの考え。

「100人100通り」この表現がチームワークやチームの生産性を十分に考慮せず、
極端な働き方を希望する人を生む原因になっていた。
多様性は尊重するが、だからといって好き勝手に働いてはいけない。
メンバー一人の幸福度と、チーム全体の生産性が両立して初めて成立する。

会社組織とは石垣のようなもの。尖った人もいれば、丸い人もいて、
そういった多様な個性がかみ合うことで強いチームになる。
そこで必ず摩擦が発生するが、
それを乗り越えてピタッとはまった時に強い組織が生まれる。
摩擦を恐れていたら強いチームは作れない。

エンジンオイル、メーカー、OEM仲間の経営塾より