細谷雄一
戦後、日本の外交感覚、国際感覚は間違ったままだった。
そして、莫大な人的・物的な被害を伴う敗北に至った。
これは米英などが作り上げた国際秩序への日本の無理解、
そして、日本が独善的に秩序への挑戦を試みたことからくる
当然の結果だった。
戦後になっても、この無理解は続く。
新憲法制定における一部の法学者、
講和に至る過程における平和問題談話会は
不十分な国際感覚ゆえの独善を繰り返した。
逆に、元外交官の自由主義者として的確な
国際情勢認識を持った
幣原喜重郎、芦田均、吉田茂という
3人の首相が、憲法制定と講和に
中心的役割を果たしたことは、
当時の日本に何よりの幸運であった。
新憲法によって日本は民主主義体制となった。
占領期はまだ、国民の多数はこれら不十分な国際感覚を重視する
政治指導者に従った。
しかし、それが続かなくなる時代がやってきた。
僕らのゼミは平和問題談話会の丸山眞男の流れ。
そこで劣等生だった僕には、
国際感覚があったのだ。わっはっは。
ではなく、GHQの指示通りにやっていたのですね。
エンジンオイル、メーカー、OEM仲間の経営塾